しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > よむナガノ 県立長野図書館ブログ > 図書館のお仕事 > バックヤードツアー > 【ナツとしょ2025イベントレポート! 2】『図書館探検大作戦!』

【ナツとしょ2025イベントレポート! 2】『図書館探検大作戦!』

まだまだ残暑は続きますが、皆さまいかがお過ごしですか?
県立長野図書館では、7月31日(木)~8月8日(金)まで、夏休み企画「ナツとしょ2025」を開催しました。

イベントレポート1では『図書館バックヤードツアー』をご紹介しました。
今回はもう一つのイベント『図書館探検大作戦』をレポートします

『図書館探検大作戦』は、図書館の1階から3階まで探検しながら、5つのミッションをクリアしていく謎解きゲームです。ミッションクリアごとに番人からスタンプをもらって地図を完成させると、お宝が手に入ります

イベントの対象年齢は小学校中学年以上でしたが、兄弟や家族で参加してくれる方も多く、小さいお子様から大人の方まで参加してくださいました。

▲番人からスタンプをゲット!

▲ミッションクリアに向けて奮闘中!

 

どんなミッションかは、参加してみてのお楽しみですが、今回は特別に1つだけご紹介します!

ミッション名は「ポプラディアクイズ」
その名の通り、児童向けの総合百科事典『ポプラディア』を使ってクイズの答えを探す、調べ学習にもつながる図書館らしいミッションです。

例えば、「エノコログサはネコを遊ばせることから、何と呼ばれている?」というクイズ、皆さん答えはわかりますか?
ポプラディアで「エノコログサ」を調べると、説明の中に「ネコジャラシ」と出てきます。
これでクリアだ!と思いきや、その答えが載っていたポプラディアの巻数とページ数まで書かないと番人からスタンプは貰えません。
ポプラディアでしっかり調べないとクリアできない、難易度高めのミッションになっています。

イベントでは、ポプラディアを初めて使うというお子様もいたのですが、悩みながらも、あきらめずに挑戦してくれました
もし、ポプラディアクイズをやってみたいという方は、1階児童図書室に常設のクイズがあるので、ぜひ挑戦してみてください!

1 2

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

県立長野図書館 総務企画課
TEL:026-228-4939
FAX:026-291-6252