しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > よむナガノ 県立長野図書館ブログ > 企画展・イベント > 大盛況!わかさとクエスト(2025年5月4日)の様子をお届けします!(前編)

大盛況!わかさとクエスト(2025年5月4日)の様子をお届けします!(前編)

皆さんこんにちは。
五月も一週間が過ぎ、初夏の気配を感じ始めた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

今回は、5月4日に開催された「わかさとクエスト」の様子を前編後編に分けてお届けします。
わかさとクエストは、ホクト文化ホール、県立長野図書館、若里公園の三ヶ所で、「こどものモール」や「おひさまコンサート」、「大型紙芝居&和楽器演奏」などの様々な催しを実施する、遊びと文化の宝探しイベントです。

前編の今回は、県立長野図書館内で行われた「バックヤードツアー」と「図書館体験大作戦」、そして、エリア全体をめいっぱい使用したイベント「謎解きゲーム不思議な宝箱を開けろ!」について詳しくレポートします。

バックヤードツアー

図書館の1階玄関ロビーで受付を済ませたら、いよいよツアーがスタート!
職員の案内のもと、十人程度のグループとなり、図書館の裏側を見にいきます。

 

 

 

 

 

少しひんやりする書庫では、自分が生まれた日の新聞とお父さんやお母さんが生まれた日の新聞を見比べたり、戦時中の新聞を目にしたり、大相撲史上未曾有の最強力士とされている、現・長野県東御市大石出身の元大相撲力士・雷電爲右エ門の手形と大きさ比べをしたりと、このツアーでしかできない体験に、目をきらきらさせる子どもたち。

 

 

 

 

 

さらに、普段は上ることのできない図書館の屋上にも、今回のツアーでは特別に。
ドアを開けた先で目に飛びこんできたのは、五月晴れの空の青と若里公園の鮮やかな緑の美しいコントラストの風景。

大勢の人でにぎわっている若里公園の芝生のスペースやキッチンカーを上から見ることができ、これもまたこの日にしか見られない思い出の景色になったのではないでしょうか。

1 2 3 4

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

県立長野図書館 総務企画課
TEL:026-228-4939
FAX:026-291-6252