2011.07.22 [ CIR活動 ]
楽しい世界文化体験キャンプ②(ぼんちゃん)
(つづきです)
オーストラリア原住民のブーメランも作ってみました。
集中してますね。
待ちに待った夕飯の時間。
国別にグループを分けて、料理を作ります。
いろいろな国の料理が食べれる!!
私たち韓国グループの料理は。。。。?
「豆腐ジョン」というものです。
豆腐で作ったチヂミのようなものです。上手に作れました!
豆腐で作ったチヂミのようなものです。上手に作れました!

夜のキャンプファイヤーではマシュマロを焼いて食べました。
甘くておいしい!!
翌日もいろいろなプログラムを楽しんで、
あっという間に1泊2日のキャンプが終わりました。
こどもたちが「とても楽しかった!」、「また参加したい」
と言ってくれて、とてもうれしかったです。
よし!来年も頑張ってみようか!
1 2
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
企画振興部 国際交流課
TEL:026-235-7188
FAX:026-232-1644