-
長野県初!渋谷レゲエ祭が伊那に上陸!
2010.12.10 [伊那文化会館]
こんにちは、長野県伊那文化会館です。 来年の1月23日(日)は、伊那に渋谷レゲエ祭の豪華メンバーが集結します!! ジャ...
-
クロスオーバー展 Vol.2
2010.12.07 [佐久創造館]
こんにちは、佐久創造館です。 10月に行いました「クロスオーバー展」の第二段を12月にも佐久創造館で開催します。 ...
-
冬季展『信州の歴史遺産IV〜文字のちから〜』が開催されます
2010.12.05 [県立歴史館]
こんにちは、長野県立歴史館です。 来る12月11日(土)から2月27日(日)まで、当館企画展示室において、冬季展『信州...
-
長野県信濃美術館コレクション展 開幕!!
2010.11.18 [信濃美術館]
こんにちは、信濃美術館です。 11月13日(土)、長野県信濃美術館コレクション展「池田満寿夫のエロス」(第1展示室)と...
-
「長野の街をフォトモで切り取ろう」を開催しました!!
2010.11.11 [信濃美術館]
こんにちは、信濃美術館です。 11月7日(日)、写真家で美術家の糸崎公朗氏を講師にお迎えし、立体写真講座 『長野の街を...
-
モニター会議が開かれました!!
2010.11.02 [信濃美術館]
こんにちは、信濃美術館です。 10月23日(土)、長野県信濃美術館モニター会議が開催されました。この日は、一般公募で選...
-
北部中学校と櫻ヶ岡中学校のみんなが美術館で職場体験
2010.10.20 [信濃美術館]
こんにちは、信濃美術館です。 長野市立北部中学校の4名と、長野市立櫻ヶ岡中学校の4名、計8名が、美術館での仕事を体験す...
-
東山魁夷展のご案内
2010.10.15 [伊那文化会館]
こんにちは、長野県伊那文化会館です。 10月23日(土)から、11月21日(日)まで東山魁夷の版画展が開催されます。 ...
-
謎ときツアーに東北中学校美術部のみなさんが参加!!
2010.10.15 [信濃美術館]
こんにちは、信濃美術館です。 10月9日(土)13時30分より、「トリック・アートの世界−キミはこの謎がとけるか?」の...
-
マタニティイベントのお知らせ☆
2010.10.05 [伊那文化会館]
こんにちは、長野県伊那文化会館です。 10/11(月・祝)に、「第7回星空☆マタニティ〜いいお産の日in上伊那〜」が ...
-
「トリック・アートの世界」展 謎ときツアー大盛況!!
2010.09.28 [信濃美術館]
こんにちは、信濃美術館です。 18日土曜日13時30分より、「トリック・アートの世界−きみはこの謎がとけるか?」の謎と...
-
能楽特別講座
2010.09.27 [佐久創造館]
講演 「本日の上演曲目について」 講師 金井雄資 番組 舞囃子「枕慈童」 金井賢郎 他 半 能「熊 坂」 金井...
-
「トリック・アートの世界」展に信州なび助が飛び入り!!
2010.09.24 [信濃美術館]
こんにちは、信濃美術館です。 9月11日土曜日の9時より、「トリック・アートの世界−きみはこの謎がとけるか?」のオープ...
-
第2回佐久の演劇祭
2010.09.21 [佐久創造館]
こんにちは、佐久創造館です。 昨年、「3日間芝居漬け」として開催しました佐久の演劇祭を 今年も「入場無料」でやります...
-
くろすおーばー展
2010.09.16 [佐久創造館]
こんにちは、佐久創造館です。 佐久市在住で、佐久地域のみならず長野県での若き表現者として注目されている 版画家の田島...
-
秋季企画展『東の牛伏寺 西の若澤寺』が開催されます
2010.09.08 [県立歴史館]
こんにちは、長野県立歴史館です。 来る9月18日(土)から11月7日(日)まで、当館企画展示室において、秋季企画展『東...
-
シルビアの『研修日記』 Vol.4
2010.08.20 [信濃美術館]
こんにちは、信濃美術館です。 お盆も明けた17日、シルビアさんは当館カフェでの研修です。 お盆休みも終わり、ちょっぴ...
-
第5回佐久の夏
2010.08.18 [佐久創造館]
こんにちは、佐久創造館です。 こんどの日曜日(8/22)の12時から、佐久創造館主催で「第5回佐久の夏」を開催します。...
-
笑いあり、涙あり!原田泰治講演会
2010.08.18 [信濃美術館]
こんにちは、信濃美術館です。 7月25日(日)、「心のふるさとを描く 原田泰治の世界」展を記念した講演会が、善光寺大本...
-
おかげさまで来館者300万人達成!!
2010.08.12 [伊那文化会館]
こんにちは、長野県伊那文化会館です。 長野県伊那文化会館は、県民の皆様のおかげをもちまして、この2010年7月に入館者...