しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > よむナガノ 県立長野図書館ブログ > その他 > 【蔵書整理2025】図書館の“裏側”をちょっとご紹介!

【蔵書整理2025】図書館の“裏側”をちょっとご紹介!

県立長野図書館では、ただいま蔵書整理期間に入っています。
この期間中は少しのあいだお休みをいただきますが、実は図書館の中ではいろんな作業が進行中。
普段はなかなか見ることのできない図書館の“裏側”を、ちょっとだけご紹介します!

■図書館機器をアップデート中!
貸出カウンターの端末や館内のパソコンなどの入れ替えやメンテナンスを実施しています。
今後はより快適で便利にご利用いただけるよう準備を進めています。



2階一般図書室のパソコンの入れ替えと呼びたし端末(通称ブルブル)の電池を交換。

■館内をLED照明にリニューアル!
館内では、照明をすべてLEDに交換する工事を行っています。
これで電気のムダを減らしながら、より明るく快適な空間に生まれ変わります。
環境にも優しい、空間づくりを進めています。



作業中の1階ロビーと3階ラボの様子。

■もしものために、避難訓練も!
安全第一の図書館であるために、職員全員で避難訓練を行いました。
災害時にしっかりと対応できるよう、日ごろから準備を欠かしません。
皆さんが安心して過ごせる図書館づくりが私たちの目標です。



3階ラボの緊急避難用降下装置「スローダン」の使い方を学びました。

蔵書整理期間が終わると、新しく生まれ変わった図書館で皆さんをお迎えします。
新しくなった環境で、皆さまにお会いできる日を職員一同楽しみにしています。

「そもそも蔵書整理休館ってなに?」「どんなことをしているの?」と気になる方もいらっしゃると思います。
以下のページに概要をまとめていますので、どうぞご覧ください。
「蔵書整理」について

【問い合わせ先】資料情報課 026-228-4921

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

県立長野図書館 総務企画課
TEL:026-228-4939
FAX:026-291-6252