しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > よむナガノ 県立長野図書館ブログ > 山好き館長の信州便り > 読むこと・語ることは人生の彩り!(FMぜんこうじ「図書ナビ」第30回)

読むこと・語ることは人生の彩り!(FMぜんこうじ「図書ナビ」第30回)

森:ありがとうございます!素敵なフレーズですよね。ぜひ、図書館や本屋さんに足を運んで「どんな本があるのかな」と見てみていただければと思います。

市立長野図書館40周年記念講演会

『74歳、横山タカ子の 体にいいごはん』

中川さん:リスナーの皆さまへのお知らせなどありますか?

今回は、長野市長門町にある、市立長野図書館の開館40周年記念式典をご案内します!
式典では大変光栄なことに、私もお祝いの言葉を述べさせていただくんですが、リスナーの皆さまへの耳寄り情報。記念講演会は、信州の郷土料理家、横山タカ子さんです。
今日も横山さんの本を持ってきました。『74歳、横山タカ子の体にいいごはん(ラクに作れる献立とおかず)』家の光協会(2022)。「体によくって、楽につくれる」、最高ですね。今日の冒頭のお話にからめると、これこそが「食べ物を大切にする」コツにつながりそうです。

  • 市立長野図書館 開館40周年記念式典、横山タカ子さんの講演会
    9月28日(日曜日) 午後1時~午後3時30分
    長野図書館 3階視聴覚室 (無料・申込不要)

市立長野図書館40周年

中川さん:横山タカ子さん、とても素敵な生活の提案をされている方ですよね?受付は、12時半から。なるべく公共交通機関で。サイン会もあるとか…楽しみですね!リスナーの皆さまもぜひお出かけください。

森:だんだん、涼しくなって、過ごしやすくなってきた今日この頃、図書館でお待ちしています。今日もありがとうございました!

1 2 3 4

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

県立長野図書館 総務企画課
TEL:026-228-4939
FAX:026-291-6252