2014.05.14 [ 図書館のお仕事 ]
公共図書館初任職員研修会
風薫る5月
去る9日の金曜日に、当館において
「平成26年度 長野県公共図書館初任職員研修会」が行われました。
これは文字通り、今年度、県内の公共図書館に新しく着任した方々を対象にした研修会で、図書館の基礎知識から専門的サービスまでをざざっと一日で学んでいただこうというものです。
図書館は司書職員と行政職員で構成されています。もちろん司書は資格取得にあたって図書館について学んできていますが、いざ実践に必要な知識となると先輩に教えてもらったり現場で学んだり、あとはこうした研修会で身に着けていかなければなりません。行政職員の方にとっては全く未知の世界であるため、少しでも不安を解消し、図書館というものへの理解を深める機会となればという目的があります。
そういうわけで、毎年この時期に行っており、今年は県内全域から64名の参加者がありました。
お天気にも恵まれ、朝早くから皆様にお集まりいただき(ありがとうございます)、見事に定刻どおりにスタート!当館館長からの挨拶で、研修会の幕が開きました。
さっそく一コマ目の講義「図書館職員の基礎知識」。
講師は全科目、当館職員が務めます。
関連法規、基準などを学び、あらためて図書館というものの社会における立ち位置や役割、職員としての心構えなどを確認しました。
続いて二コマ目「カウンターワーク・著作権入門」です。
利用者の方と直接会話を交わし、さまざまな課題の解決をお手伝いをするのが図書館のカウンターです。そこで必要となる知識やノウハウを学ぶとともに、図書館職員であれば必須知識の著作権法についてもしっかり勉強しました。
皆さんメモを取りながら一生懸命受講されていましたよ
さてさて、こうしてあっという間に午前中が終わり、ようやく待ちに待ったランチタイムです
皆さん、いい笑顔ですねぇ~♪
このときぐらい肩の力を抜いて、リラックスしなくちゃですよね
朝の開会式の頃はお天気が良かったので、新緑の県営若里公園でもお弁当をいかがですか?とご案内したにもかかわらず、ちょうどこのお昼頃に雲行きが怪しくなり、新緑ランチは叶わず仕舞いでした残念…。
晴れていれば芝生のじゅうたんに座り、木陰で気持ちの良い風を感じながらのランチができますよ!(さすがに私も勤務日にやったことはないのですが…)
閑話休題。
午後の講義が始まりました。
お昼ご飯を食べた後の眠くなる時間帯ですが、これまた重要な
「レファレンスサービス」です。
「レファレンスサービス」とは、生活や仕事上で必要となる情報を求めて来た利用者の方に対し、図書館員が図書館資料と機能を活用して、必要としている資料や情報の探し方を教えたり回答を提供したりする、貸出と並ぶ図書館の重要なサービスです。
例えば…。
Q.塩化カルシウムなどの凍結防止剤が植物に及ぼす影響を知りたい
Q.みこし(子供みこしでも可)の作り方が書かれた資料があるか
Q.雲に関係した「信濃太郎」という言葉はあるか
などなど。
単純に、「この本どこにありますか?」「こんな情報が載った本はありませんか?」といった比較的スムーズに回答できるものから、上記のように調査が必要な質問まで、利用者の方は様々な課題を抱えて図書館にやってきます。そうした際に解決のお手伝いをすることも図書館の重要な役割なのです。
ちなみに上記質問にどう回答したかは、当館HPの「レファレンスサービス事例集」の中に掲載してありますので、興味のある方はご覧くださいね
→http://www.library.pref.nagano.jp/guidance/reference
さて、いよいよ最後の講義「児童サービス」です。
図書館利用者の中でも、児童というカテゴリは特別な資料構成やサービスが必要となる部分です。そのため、あらためてその特性や必要とされていること、選書の際に気を付けることなどについて学びました。
さあ、これで講義は終了です。
この後は、希望者のみDVD視聴と館内見学が行われました。
班別に分かれて、まずは案内人から概要の説明を受けて出発です!
書庫の中では、所蔵資料の種類や特性、収集方針などについても解説させていただきました。
各種データベースについてもご案内。
児童室の中でも熱心に見学していただきました。
こうしてあっという間に終了となった研修会。1日お疲れ様でした!参加された皆様が、日常業務で少しでも活かせるような事柄をお伝えできていれば幸いです
長野県の図書館をもっともっと魅力ある場所にしていくために、これからも市町村立図書館、公民館図書室、県立図書館ともに、頑張っていきましょうね
追記:秋には「レファレンス実習研修会」があります!皆様、ぜひまたご参加ください
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
県立長野図書館 総務企画課
TEL:026-228-4939
FAX:026-291-6252