しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > よむナガノ 県立長野図書館ブログ > テーマ本 > 児童図書室 > 児童図書室スプラウト〈「世界」のはじまり〉&児童展示「なにでいく?」

児童図書室スプラウト〈「世界」のはじまり〉&児童展示「なにでいく?」

★児童スプラウト★
7月から児童スプラウトが新しくなりました
令和7年度2期のブックスプラウトは、2階一般図書室にあるコーナー含めて「世」を統一のキーワードとして展開しています。児童スプラウトのテーマは〈「界」のはじまり〉です。

2025年のビックイベントとして、大阪・関西万博が10月13日まで開催中ですね。
企業や海外のパビリオンのニュースを目にした方も大勢いらっしゃると思います。
そうして興味をもった「世界の国々」のはじまりを、のぞいてみませんか?
加えて、地球や宇宙、漢字やスポーツといった「さまざまな世界」のはじまりに関わる本も集めました。当たり前のように知っていることでも、改めて本を読むと、まだまだ新しい発見があるかもしれません

★児童展示★
7月の児童展示のテーマは「なにでいく?」です。
自転車、車、バス、船、いかだ、飛行機、飛行船……
この世界には魅力的な乗り物がたくさん!
もちろん、ゆっくり歩くのもいいですよね。
「暑すぎて外に出られない!」という日も、
の中なら自由です。
いかだで川を下る? ロケットで宇宙に行く?
砂漠でラクダにのる? ホウキで空を飛ぶ?
自分だけのぼうけんを楽しんでください!

児童展示 今後の予定
8月 「そらもよう」
・晴れ、くもり、雨……今日はどんな天気かな?
・暑さに負けない工夫を本から学ぼう!
9月 「つき」
・夜空に浮かぶお月さま。どんな秘密があるのだろう?
・お月見ってどんな行事か調べてみよう!

1 2 3

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

県立長野図書館 総務企画課
TEL:026-228-4939
FAX:026-291-6252