しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > よむナガノ 県立長野図書館ブログ > 山好き館長の信州便り > よく考えぬかれたことばこそ私たちのほんとうの力なのだ(FMぜんこうじ「図書ナビ」第14回)

よく考えぬかれたことばこそ私たちのほんとうの力なのだ(FMぜんこうじ「図書ナビ」第14回)

こぼれ話

今回、FMぜんこうじのスタジオへの行き来はタクシーに乗ったのですが、なんと、タクシーの運転手さんもリアルタイムでラジオを聴いてくださっていました!

「ラジオって声だけだから、どんな人が喋っているのかいつも勝手に想像しているけど、あそこのスタジオは、通りに面しているから、どんな人が話しているのか見えるんだよね。」「スタジオの窓から見える風景の話をしてくれるのも、外と繋がっている感じがして良いね。」「活字離れって言うけどさ、本は大事だよね。書いてあることを自分でいろいろ想像して、考えるから」

なんだかとっても大切なことをお話ししてくれた気がします。

これからも、沢山の方に聴いていただいたり、読んでいただいたりできたら嬉しいです。よろしくお願いいたします!

1 2 3 4

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

県立長野図書館 総務企画課
TEL:026-228-4939
FAX:026-291-6252