えこすた信州!

長野県はごみの少なさ全国トップクラス!4R(リデュース、リユース、 リサイクル、リプレイス)の推進など、エコスタイルの実践に役立つ情報を発信します!

富士見町

一般廃棄物(ごみ)の減量化を目指すため、次のような取り組みを行っています。

①循環型社会の構築に向けて、資源物の分別回収を推奨しています。
②焼却施設の延命と維持管理費節減を図るため、剪定木のチップ化による有効利用と、家庭用生ごみの自家処理を促進するために、処理容器の購入費補助や発酵促進剤(ボカシ)の普及促進を行っています。
③社会構造の多様化から、様々な生活環境が生まれ、その対応に苦慮するなかで「ごみ収集計画表」や「ごみ分別収集の手引き」を参考にごみ処理を行います。

美しい自然を守り、快適な環境を維持するためにも、みなさんのご協力をお願いします。

このブログのトップへ

このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら

環境部 資源循環推進課
TEL:026-235-7181
FAX:026-235-7259