「一人多役」ってなんだ?

「仕事をしながら自分の趣味を活かした活動をしたい」「夏は農業、冬はスキーのインストラクターをしてみたい」仕事と地域活動や好きなこと・やりたいことを組み合わせた「一人多役」型ライフスタイルを応援するブログです

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 「一人多役」ってなんだ? > 一人多役ってなんだ? > 「一人多役」を応援している企業の取り組みをご紹介! vol.2

「一人多役」を応援している企業の取り組みをご紹介! vol.2

 

-健康経営とは、社員の方々の健康という意味でしょうか。

 

そうです。会社も社員も健康でありたいと考えています。社員が健康だと会社の雰囲気が明るく、活気が出てきます。具体的な内容はまだ検討中ですが、取組みをまずは自分からという考えがあるので、最近ジムに通い始めました。自分自身の健康のためではあるのですが・・・なかなかしんどいですね(笑)

 

-まずは自ら実践してからというお考えが素晴らしいと思いました。今回は「働きながら地域活動も行う」というような、「一人多役」型ライフスタイルの印象などについてもインタビューでお聞きしているのですが、丸山さんはどのような印象をお持ちでしょうか。

 

人によって向き不向きがあると思いますが、人間力が磨かれるライフスタイルの在り方であると思いますね。

 

-ありがとうございます。「一人多役」型の一類型として副業(デュアルワーク)という形もありますが、副業についてはどのようにお考えでしょうか。

 

人生を送る上で多様な働き方があって良いと思います。

人生のうちほとんどの時間は働かなければいけません。多様な働き方をするということは、多様な生き方ができることだと私は考えています。

当社の事例で言いますと、結婚を機に退職を申し出た社員がいました。ご主人のお仕事やこれまで培った専門性を更に活かした生き方をしたいとの話を聞いて、それに共感しました。そこで、退職後も当社のことを詳しく知る立場からスポットで仕事をしていただくことにしました。

これを機に、非雇用型テレワーク制度も整備しました。ちなみに、従前より雇用型テレワーク制度も導入しています。これは、ご主人の転勤に合わせて導入した経緯があります。

このように、社員のライフステージにあわせて、育児と仕事を両立できる環境を整えています。

企業側も多様な働き方ができる環境づくりを行うことが重要だと思います。

 

二ヶ所以上の企業で働くというやり方も、難しい問題はありますが、多くの経験を積めるという点ではメリットがある働き方だと思いますね。

 

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

産業労働部 労働雇用課 調査情報係
TEL:026-235-7119
FAX:026-235-7327