2023.06.01 [ 信州エコスタイルごみ減量推進事業 ]
長野県の1人1日当たりのごみ排出量(令和3年度実績)が公表されました
皆さんこんにちは!長野県資源循環推進課です。
長野県魅力発信ブログ「えこすた(Eco Style)信州!」は、4R(リデュース、リユース、 リサイク
ル、リプレイス)の推進など、皆さんの日常におけるエコスタイル
の実践に役立つ情報を発信し
ていくサイトとなっています。
従来の当課独自サイト「信州ごみげんねっと」から、サーバを魅力発信ブログ内に移し、この4月より
運営を行っています。
さて、移行後初のブログ記事の内容は・・・!
「1人1日当たりのごみ排出量」についてです。
長野県は、全国でもトップクラスでこの1人1日当たりのごみ排出量が少ない県となっています。
そんな長野県の令和3年度の実績値が4月環境省より公表されました。
気になるその値は・・・?
1人1日当たりのごみ排出量は、令和3年度800 グラムとなりました。
これは、京都府に次ぎ、全国で2番目に少ない値となっています。
ちなみに、令和2年度の1人1日当たりのごみ排出量は807gで、7グラム減少しました。
長野県では、ごみの削減に向けて、この1人1日当たりのごみ排出量を800gまで減らすという、
“チャレンジ800″ごみ減量推進事業を平成27年度から展開し、ごみの削減を呼び掛けてきたところで、
この度、この目標に初めて到達しました
そして、令和3年度からの「長野県廃棄物処理計画(第5期)」では、1人1日当たりのごみ排出量を
令和7年度実績で790g以下を目指すという目標を掲げています。
この目標を達成するため、県では引き続きごみ減量事業に取り組んで参ります
長野県ではどんな事業を行っているのか??
詳しくは以下のリンクよりご覧いただけます!
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
環境部 資源循環推進課
TEL:026-235-7181
FAX:026-235-7259