長野県各地の旬な情報を動画でお届けします!
2021.02.16 掲載
こんにちは!
たまに趣味で動画を作っている県庁、医療政策課のFです。
今回は、2021年2月11日~14日の期間で行われた「第十八回長野灯明祭り」の様子を動
画にしました。
このご時世で、行きたかったけど行けなかった方にも、動画で雰囲気を楽しんでもらえ
たらと思い作りました。
今回の動画では、スライダーという機材を多用して撮影し、ゆっくりと落ち着いた雰囲
気を表現しています。
1分半の動画ですので、良かったら見てください!
2020.03.27 掲載
~上田地域振興局農地整備課~
「ほどよく田舎」東御市にやってきた旅人が駅の案内所で教えてもらった情報を元に疏水(農業用水)、ため池がつくる美しい田園風景の中を巡ります。地元名産のワインやビール、そして旅ならではの出会いも楽しみます。
2020.03.03 掲載
2020年秋に上田市で開催された「全国ため池フォーラム IN 長野大会」のプレイベントとして2019年10月5日(土)~6日(日)に初めて開催された「ありがとうため池まつり」の魅力を1分間に凝縮したPR動画。
2020年は8月に開催予定ですので、ぜひお越しください!
2020.03.03 掲載
ため池百選「塩田平のため池群」と塩田平の名所「生島足島神社」、「前山寺」などをガイドさんと歩くウォーキングツアー。
2020.03.03 掲載
棚田百選「稲倉の棚田」、ため池百選「塩田平のため池群」などが織りなす、美しい風景を巡る旅を動画でお楽しみください。
2020.02.14 掲載
みなさんこんにちは!趣味で動画をたまに作っている松本地域振興局総務管理課のFです。
今回は松本地域のエリアニュース第3弾!ということで、2月に行われた「国宝松本城 氷彫フェスティバル2020」の様子を動画にしてみました。
製作が始まる前の映像から、製作中の映像、そして完成まで流れが分かるように全て撮影したので良かったら見てください。氷の彫刻の美しさが伝わったら嬉しいです。
この動画を少しでも良いと思っていただけた方は、ぜひ高評価・チャンネル登録お願いします!
2019.11.06 掲載
こんにちは!
松本地域振興局総務管理課です。
松本地域のエリアニュース第2弾!
ということで、前回は安曇野サイクリング動画を作りましたが、今回は「松本」のPR動画を作ってみました。
今回の動画では、「タイムラプス映像」と「ハイパーラプス映像」を多用し、スピード感と壮大さを表現してみました。
今回の動画で登場する主な場所は
・松本城
・旧開智学校
・四柱神社
・美ヶ原高原(美しの塔)
・上高地
・牛伏川フランス式階段工
・松本市美術館
・松本市時計博物館 等です!
松本には沢山の観光地があるので、皆さんぜひ一度訪れてみてください!
この動画を少しでも良いと思っていただけた方は、ぜひ高評価・チャンネル登録お願いします!
2019.10.08 掲載
棚田百選「姨捨の棚田」には、先人が切り拓き、現在まで大切に守ってきた棚田が斜面いっぱいに広がっています。
令和元年9月28日に、姨捨棚田名月会の皆さんに指導していただき、稲刈りからハゼ掛けまでの作業を体験していただきました。
初体験の方から経験者まで、皆さん力を合わせて(一部機械の力も借りて)行った稲刈りの様子を、棚田の美景とともにお楽しみください!
2019.07.19 掲載
こんにちは、松本地域振興局総務管理課です。
安曇野をサイクリングで駆け巡る動画を作ってみました。
安曇野は、サイクリングロードが整備されている箇所もあるので、サイクリングにオススメです。
また、安曇野には観光スポットのみでなく、のどかな田園風景や美しい水など自然豊かな風景を楽しめる場所も多くあります。
安曇野を皆さんもぜひ一度訪れてみてください!
この動画を少しでもいいと思った方は、ぜひ高評価・チャンネル登録お願いします!
2019.07.09 掲載
おととしの「ため池カード」、去年の「棚田カード」に続く第3弾!
今年は「農業資産カード」を配布し、スタンプラリーを行います。
北信州に点在する農業資産を巡りながらスタンプを集めて応募すると、「信州農業資産プレミアムカード」を応募者全員に進呈します!
さらに抽選で50名様に、長野・北信地域の農産物・農産加工品の詰め合わせが当たるチャンスも!!
スタンプラリー期間は
令和元年7月10日(水)~11月5日(火)
詳しくは
ほっとスタッフブログながの(長野地域振興局ブログ)
https://blog.nagano-ken.jp/nagachi/nagachi/22417.html