長野県各地の旬な情報を動画でお届けします!
2019.10.08 掲載
棚田百選「姨捨の棚田」には、先人が切り拓き、現在まで大切に守ってきた棚田が斜面いっぱいに広がっています。
令和元年9月28日に、姨捨棚田名月会の皆さんに指導していただき、稲刈りからハゼ掛けまでの作業を体験していただきました。
初体験の方から経験者まで、皆さん力を合わせて(一部機械の力も借りて)行った稲刈りの様子を、棚田の美景とともにお楽しみください!
2019.07.19 掲載
こんにちは、松本地域振興局総務管理課です。
安曇野をサイクリングで駆け巡る動画を作ってみました。
安曇野は、サイクリングロードが整備されている箇所もあるので、サイクリングにオススメです。
また、安曇野には観光スポットのみでなく、のどかな田園風景や美しい水など自然豊かな風景を楽しめる場所も多くあります。
安曇野を皆さんもぜひ一度訪れてみてください!
この動画を少しでもいいと思った方は、ぜひ高評価・チャンネル登録お願いします!
2019.07.09 掲載
おととしの「ため池カード」、去年の「棚田カード」に続く第3弾!
今年は「農業資産カード」を配布し、スタンプラリーを行います。
北信州に点在する農業資産を巡りながらスタンプを集めて応募すると、「信州農業資産プレミアムカード」を応募者全員に進呈します!
さらに抽選で50名様に、長野・北信地域の農産物・農産加工品の詰め合わせが当たるチャンスも!!
スタンプラリー期間は
令和元年7月10日(水)~11月5日(火)
詳しくは
ほっとスタッフブログながの(長野地域振興局ブログ)
https://blog.nagano-ken.jp/nagachi/nagachi/22417.html
2019.04.23 掲載
長野県上田市塩田地区の桜スポットの紹介です。
● 本郷「上窪池」
● 八木沢「山田池」
● 舞田「上田電鉄別所線 舞田駅」
塩田地区は年間の晴天率が高いぶん降水量が少ないため、いくつものため池があります。
お天気の良い日に満開の桜が映り込むため池の水面は撮影スポットとしても最高です。
上田駅から別所線で、お車で、ぜひお越しください。
【2019年4月18日撮影】
2019.03.04 掲載
【第37回いいやま雪まつり】に今年も沢山のお客様にお越しいただきまして誠にありがとうございました。
当日は晴れたり雪が舞ったりと、いつもの飯山らしい天候になり、お天気も含め、飯山、そして雪まつりを堪能していただけた2日間だったと思います♬
2019.02.04 掲載
六文銭は真田幸村はじめ真田家の家紋として上田に多く今も存在しています。
三途の川での渡し賃は、六文であると当時信じられていたのです。
旅人はいつ死んでも大丈夫なように、衣服の裾に六文銭を縫い付けたと言われ、戦国時代に戦った足軽なども、そのようにしていたと言われています。
2018.12.28 掲載
舞台は、「信州の鎌倉」上田市塩田平。
「水と巡る信州上田地域の旅 ~塩田平のため池群~」メイキング映像をお届けしちゃいます!
本編はこちら⇒https://www.youtube.com/watch?v=XWWoX-dKbhg&t=17s
2018.12.11 掲載
生憎の天気ですが姨捨の棚田を稲刈りしました(^^♪
みんなで力を合わせて貴重な体験が出来ました☆
2018.11.13 掲載
今回で第3弾!上田の武石地区の紅葉を紹介します。
緑から黄色や赤色に姿を変える姿は本当に素敵ですね☆
どうぞ皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております(^^♪
2018.11.09 掲載
シブガキ応援隊が実りの渋柿を加工する動画です