2020年 農林業センサス(農林水産省)※5年ごと公表
令和4年度6次産業化総合調査(令和6年7月)※毎年公表
つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~(農林水産省認定/令和4年2月選定)※選定時に公表
道路統計年報2023(国土交通省)※毎年公表
令和3年度社会教育統計(社会教育調査報告書)(文部科学省)※3年ごと公表
令和5年産水陸稲の収穫量(農林水産省)(令和6年2月29日公表)※毎年公表
佐久創造館は、生きがいと潤いのある生活を求めて、どなたでも利用できる有料の芸術・文化・スポーツの施設です。サークル・団体等の創作活動、発表会、研修会やスポーツ活動および各種大会や集会、講演会等に利用できます。また、当館が主催する各種の《創造のための講座》を受講できます。
市町村等の公的結婚相談所に登録・所属して利用する、結婚マッチングシステムです。
自分のスマートフォンを使って、お相手を検索、気になったお相手にお申し込みをして、1対1でお見合いができます。
皆さんのライフスタイルに合わせて、お相手探しからお見合いまで、婚活を効率的に進められるシステムです。
まずは、公的結婚相談所に登録して、「NAGANO ai MATCH」を使ってみませんか。
誰もが社会の一員として居場所と出番のある共生社会の実現を目指し、長野県独自のプロジェクト―「パラウェーブNAGANO」を展開しております。
障がいの有無や年齢、性別にかかわらず、みんなで楽しめる『ボッチャ競技大会』。
パラリンピアンが小中学校に出張し、競技用車いす等を活用した体験型授業の『パラ学』。
このWEBサイトでは、長野パラリンピック冬季大会を開催したNAGANOの地から「スポーツを通じた共生社会づくり」を発信しております。是非ご覧ください。
2050ゼロカーボン実現に向け、個人・団体、教育機関、企業、行政など、多様な主体が分野や世代を超えて学び、繋がり、共創するプラットフォームのWEBサイトです。
ゼロカーボンに向けて行動している地域の実践者を紹介しているほか、県内で開催されるイベント情報を発信しています。
参加登録をすると、イベント等のお知らせ情報をメールマガジンで受け取れます。一緒にゼロカーボンに取り組みましょう!
長野県内の事業者が運営するECサイトの情報をまとめて紹介するポータルサイトです。
農畜水産物や加工食品はもちろん、日本酒やワインとといったアルコール類に加え、伝統工芸品や日用雑貨といった非食品まで掲載しています。
ぜひ、あなたのお気に入りを見つけてください!
信州の就活情報なら、長野県内の新規学卒者向け就職情報をまとめたポータルサイト“シューカツNAGANO”。イベント情報や企業情報、インターンシップ情報など、県内就職に役立つ情報を発信しています。
信州への移住を考えている人のポータルサイトです。豊かな自然と文化がいきづく信州には、あたたかい地域の絆や健康長寿の風土、活力ある産業があります。長野県では、地域の活力を創出するために、移住を希望する方のニーズに応える取組をしています。
指揮者、小澤征爾氏を中心に、世界的な音楽家が年に一度松本に集まり繰り広げられる《セイジ・オザワ松本フェスティバル》の主会場。コンサートや研修会などの様々な用途に適した大ホール、展覧会も可能な中ホール、4ヶ国語同時通訳設備を完備した国際会議室等があります。