信州魅力人

信州の魅力、それは長野県内で頑張るつくり手たちの魅力。そんな魅力人の想いをお伝えします

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 信州魅力人 > フジゲン(松本市)代表取締役社長 上條啓水さん > 職人たちが作り上げる「音」 世界のギターファクトリー

職人たちが作り上げる「音」 世界のギターファクトリー


「新技術が音楽を熱くする」の文字が刷り込まれたフジゲンの名刺。
ホームページのタイトルには「世界のギターファクトリー」。
音を奏でることにこだわったものづくりの技術が、フジゲンのギターには込められています。

画像5

1か月で2200~2500本ものギターがつくられる大町工場。
「匠」と呼ばれる年配の職人さんたちが、木を選び木目を合わせ、また音の調整や修理などまで手掛けています。同じ作業フロアには、長髪を後ろに束ねた男性が、もくもくとギターを仕上げている…自身がバンドマンで、フジゲンのギターに惚れてここで働く若者も少なくないそうです。
「つくっている人もギターが好きな人が多い。だからいい音が出るんです。」
匠の技が、若い世代に引き継がれていきます。


―今回は大町市の工場に来ていますが、大町っていいところですよね。東の里山と、西には雄大な北アルプス。高瀬川が南北に流れ、ちょっとクルマを走らせれば仁科三湖がある。こういうところでエレキギターがつくられているんですね。

そうですね。今、フジゲンでは一般の方々への「工場見学」を展開しています。
ギターが好きな方々に実際に工場を見学していただいています。
まだまだ毎日お客さんが来るわけではないんですが、全国からギター好きな方に来ていただけるんです。

画像6

わざわざ長野県まで来ていただいて、工場を見ていただいて、感動して喜んでもらえる。
大町には他にもきれいな自然があります。フジゲン工場はもちろん観光地ではありませんが、豊かな自然などの観光地と一緒にすることで、大町に多くの人を呼べればなと考えています。

―工場見学はイイですよね。私も実際にこうして工場を見せていただき、もちろんギターをつくるのを見たのは生まれて初めてだったので、いろいろ新鮮な驚きがありました。工場内に調音でギターの音色が鳴り響いていたり、実際に職人さんたちが一人ひとり手で木を磨いていたり。
長野県出身といっても、長野県でこうしてギターをつくっていることを知らない人は多い。もっと長野県のものづくりはすごいんだ…って知ってもらいたいですね。

工場見学のお客さまは、本当に喜んで感動して帰っていただいています。
わたしたちも、魅力を発信をしていかないといけないですね。
ほんとうはわたしたちが思っている以上に、皆さん、そんなに長野県の魅力を知らないんですよね。
長野でつくられているギターの「FUJIGEN」というブランドもそうですし。
ものづくりを強化していくとともに、情報の発信にも力を入れて、ブランドづくりをしていきたいと思っています。

画像7


1 2 3

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

営業局
TEL:026-235-7249
FAX:026-235-7496