地域政策課のわっしょい時えんと申します。
ただ今スノーシーズン真っ盛り。
長野県内では「泊まろう トゥモロー」や「ゲレ食バトル」など、スキー場を中心に冬の信州を盛り上げる取組が行われています。
詳細は長野県スキー場情報総合ポータルサイト(URL http://www.snowlove.net)をご覧願います。
長野地域管内には、8つのスキー場があり、それぞれの特色を活かしたゲレンデがあり、イベントが繰り広げられています。
このうち、戸隠スキー場(長野市)は、今シーズン50周年ということで様々なイベントを展開中。初心者から上級者まで楽しめるコース、雪質の良さはもちろん、戸隠連峰から北アルプスまで望める絶景はお勧めです。
さらに、運(天気)が良ければ、世界遺産の富士山も見えます。
スキー、ボードだけでなく、キツネやノウサギなどにも出会えるかも!
雪の上はフィールドサインが見えやすいですが、実物は基本的には夜行性ですし、野生動物はそっとしておきましょう。
長野地域管内のスキー場情報の詳細はこちらをご覧願います。
また、来月7日(現地時間)からはソチで第22回冬季オリンピックが始まります。3月には第11回パラリンピックもあります。
長野県関係選手の活躍はもとより、日本や海外のトップ選手の競技を見るのは楽しみであり、16年前のNAGANOでの感動も蘇るのではないでしょうか。テレビを通してでも大きな声援を送りましょう。(とは言え時差が5時間あるため、私の場合、テレビ観戦はダイジェストが主になってしまうと思います。)
(長野市内で見つけたソチオリンピック出場選手の応援幕)
見るにも、自分でやるにもスノーシーズン真っ盛りです。私を〇〇ーに連れて行って世代の私としては、当時とは違い(?)、リフトもゆったり、食事もゆったり美味しくで、自分たちのペースで楽しめる場所です。リフトも50歳以上でシニア割引をしている所が多いです。キッズパークも整備され、ファミリーでも楽しめます。
一番寒い時期ですが、昔やっていたけど暫く間が空いている方、これまでに余りやったことがない方も、長野のゲレンデに是非出かけてみませんか。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504