農政課のなかまんです。
先日、テレビニュースでも紹介されていた、長野県農政部発行の
「信州米粉物語」を紹介します。
長野県産の米から作られる米粉(こめこ)。
次のような魅力があります。
■もっちり、しっとり。食感が特徴
■優れたアミノ酸バランス
■油の吸収率は小麦粉の約半分
■ダマになりにくい
■食料自給率アップ
このような魅力のある米粉について、特に県内産米粉の消費拡大を図ることを目的として、
「米粉を使用した商品を製造・販売している」店舗を紹介したガイドブックが『信州米粉物語』です。
米粉物語の中には、米粉商品の魅力がたっぷり掲載され、米粉を使った「メニュー」を提供、「商品」を販売しているお店の情報を2つのコーナーに分けて紹介しています。
まず、
「食事したい!」として21店舗。
次に
「購入したい!」として、なんと56店舗、合計77店舗の情報が掲載されています。
食べ歩き、スイーツ、信州産米粉などに関心・興味のある方は是非手に取ってご覧ください。
(↑このような、おいしそうな画像もたくさん使用されています。)
■この米粉物語は、米粉推進員が約半年をかけて、各地の米粉商品販売店舗を訪問。
商品の撮影や店主様への取材を通して感じた事、伝えたい事をコメントを交えて掲載されています。
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
長野地域振興局 総務管理課
TEL:026-234-9500
FAX:026-234-9504