来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 地域のおすすめ情報 > 自然・観光地 > 地域の利水の実態を学ぶ「水巡りアクアツアー」が開催されました!(後編)

地域の利水の実態を学ぶ「水巡りアクアツアー」が開催されました!(後編)

写真はお米を蒸かすための大きなお釜!私の家のお風呂よりはるかに大きいです(笑)

酒の良し悪しが決まるには「水の吸わせ具合」というのも大きなポイントだそうで、

職人の腕の見せ所なんだなぁと感じました(^^)

P1110682P1110684

さらに奥に進むと、醸造するタンクがいくつも並べられた部屋に来ました。

5000L以上入るタンクには、お米1700kg水2200Lを3回に分けて入れているそうです

お米よりも水の方が多いんですね!ここでもまた、良い水であることがいかに重要かわかりました。

環境悪化により美味しい水でなくなってしまえば、美味しい日本酒も作れなくなってしまう…

環境や自然を大切にすることが、あらゆるところで自分に返ってくることをいつも

感じていてほしいなぁと思います☆

タンクの奥にある青い機械はお酒をしぼり出すための機械ですまさに夢の機械(*^^*)

P1110688P1110687P1110686

一通り酒蔵を見学し終えた後は笑亀酒造場で醸造している日本酒の試飲があり、参加者の皆さんは

いくつかのお酒の味の違いを楽しみながら「美味いな~(^^)」と飲み比べていました

これはバスで来ているからこそできる体験ですね♪

漬物を漬けておく部屋を使って試飲ができるスペースにしたおしゃれな空間もあり、ここではプロジェクターを使って

お酒ができるまでの工程をを上映することも可能です。日本酒「ツウ」になれるかもしれませんね

醸造に使う水も今回試飲することができて、いい経験ができたのかなと思います。

笑亀酒造場では時期によって取り扱う日本酒が違うものの、約15種類以上の日本酒を作っています。

 

今回の「水巡りアクアツアー」では4箇所を見学し、古くから私たちの生活に関わってきた水の大切さと

地域資源として保全していくことの重要性を再認識できた1日となりました。

最後にバスの車内で豊かな環境づくり松本地域会議の会長である高島さんからあいさつがあり、

今回の水巡りアクアツアーで地域の水の大切さがよくわかったように思う。

蛇口をひねれば当たり前のように水が出てくる。しかしその「当たり前」は多くの人が安全な水のために関わっているからこそ成り立っていることを意識して欲しい。

1 2 3

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク