安全・安心
-
「春の全国交通安全運動」期間に街頭啓発を実施しました!
2023.05.26
5月11日(木曜日)から5月20日(土曜日)までの「春の全国交通安全運動」にあわせて、長野県交通安全運動推進松本地方部で...
-
災害時に生じる危険な考え方のクセとは・・・防災講演会を3月5日(日)に松本合同庁舎講堂で開催します
2023.02.08
大雨、台風、地震、大雪、火山といった大規模災害の発生懸念は年々高まっています。 災害が激甚化する中、どのようにして命を...
-
松本地域の消防団員募集CMを撮影しました!
2022.12.23
松本圏域(松本市、塩尻市、安曇野市、麻績村、生坂村、山形村、朝日村、筑北村)の 消防団で構成する松本消防協会で各消防団...
-
交通死亡事故のない期間2000日を達成した筑北村への長野県交通安全運動推進本部の伝達式が行われました。
2022.04.21
(前列左から西川安曇野警察署長、太田守彦筑北村長、草間松本地域振興局長、後列左から宮坂安曇野交通安全協会長、土肥安曇...
-
突然ですがここでクイズです!
2020.12.03
「街で見かけたあのマーク、詳しい意味がよく分からない……」なんてことはありませんか? 上の10種類のマーク、あなたはい...
-
性犯罪・性暴力の相談電話番号 #8891・#8103
2020.11.19
11月12日~11月25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の期間です。性犯罪・性暴力でお悩みの方のための相談窓...
-
DV相談ナビ#8008 ~あなたの明日が「はれれば」~
2020.11.12
11月12日~11月25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の期間です。DVでお困りの女性・男性のための相談窓口...
-
虐待対応ダイヤル189 ~「いちはやく」お知らせください~
2020.10.30
11月は児童虐待防止推進月間です。児童虐待や子どもの福祉に関する相談窓口をご紹介します。 ...
-
春まで伐採作業を行っています
2020.02.06
林業総合センター指導部です。 以前にご紹介させていただいた、当センター構内での伐採作業が始まりました。 マツ...
-
災害ボランティア活動を行いました
2019.11.14
11月4日(月)に松本消防協会の有志が集まり、長野市穂保地区にて災害ボランティア活動を行いました。活動内容としては、主に...
-
秋の交通安全運動を実施しました。
2019.10.08
こんにちは総務管理課のKです。 9月21日(土)から30日までの10日間、秋の全国交通安全運動が実施されました。 ...
-
豚コレラのまん延防止にご協力願います
2019.08.07
長野県林業総合センターです。 8月に入り、涼しさを求めて森に出かける機会も多くなってきました。 森に囲まれた林業...
-
非常参集訓練が行われました!
2019.07.17
こんにちは! 総務管理課のFです。 7月12日(金)非常参集訓練が行われたので、その様子をお伝えします! ...
-
上高地防災訓練が行われました!
2019.07.02
こんにちは! 総務管理課のFです。 6月28日(金)に上高地防災訓練が行われ、私も微力ながら参加しましたのでその...
-
農薬適正使用研修会が実施されました~農薬を使用される皆様へ~
2019.06.26
6月7日(金)に長野県総合教育センターにて、農薬適正使用研修会が行われました。 今日はその様子と農薬を使用される皆様へ...
-
平成31年消防出初式に出席しました(その3)
2019.01.21
1月13日 安曇野市消防団出初式に行ってきました。 豊科公民館での式典のあと、屋外で観閲式が行われ、消防団員が行進...
-
平成31年消防出初式に出席しました(その2)
2019.01.18
前回(平成31年消防出初式に出席しました(その1))に引き続き松本地域の消防出初式の様子を伝えさせていただきます。 ...
-
平成31年消防出初式に出席しました(その1)
2019.01.17
平成31年消防(団)出初式が松本地域振興局管内3市5村で開催されました。日程は以下の通りです。 1月5日(土)松本...
-
年末の交通安全運動が始まりました。
2018.12.12
12月1日(土)から31日(月)まで年末の交通安全運動が実施されます。 この運動は、「子供と高齢者の交通事故防止」...
-
長野県災害対策本部松本地方部地震総合防災訓練を開催しました!
2018.11.22
11月16日(金)に松本地域において地震が発災した際に、当地域における災害応急対策を速やかかつ的確に行えるよう、長野県災...