商・工・農・林
-
拾ケ堰の見学会を実施しました!
2019.12.04
農地整備課のCです 農地整備課では、長野県松本市から安曇野市に流れる拾ケ堰(じっかせぎ)において、毎年夏から秋にか...
-
「天皇陛下御即位記念植樹」が生坂村で行われました!!
2019.11.28
令和元年11月20日(水)に、生坂村高津屋森林公園で「天皇陛下御即位記念植樹」が行われました。 当初、10月30日...
-
エリアニュース第2弾!「松本PR動画」を作りました!
2019.11.12
こんにちは! 総務管理課のFです。 松本地域のエリアニュース第2弾! ということで、前回は安曇野サイクリング動...
-
第23回RKBラジオまつり2019に参加しました!
2019.11.11
福岡市にあるRKB毎日放送で毎年開催されている 「第23回RKBラジオまつり2019」(10月19日~20日)。 昨...
-
ナワテ通りの新名所は、日本初上陸のアイスクリームショップ「Mt. Desert Island Ice Cream」(松本市)
2019.10.29
松本城のおひざ元、四柱神社と女鳥羽川に沿って個性的なお店が立ち並び、 国内外からの多くの観光客で平日、休日問わず賑わい...
-
「令和元年度(第34回)松本地区育樹祭」(10月30日(水) 開催)の参加者を募集します!!
2019.09.11
緑豊かな森林を健全な姿で次世代に引き継いでいくため、「令和元年度(第34回)松本地区育樹祭」を開催するにあたって、一般参...
-
「あなたのメニュー募集キャンペーン」のご案内
2019.08.28
松本地域振興局農政課からご案内です。 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会では、...
-
農薬適正使用研修会が実施されました~農薬を使用される皆様へ~
2019.06.26
6月7日(金)に長野県総合教育センターにて、農薬適正使用研修会が行われました。 今日はその様子と農薬を使用される皆様へ...
-
拾ケ堰の絶景
2019.05.09
今日は拾ケ堰(じっかせぎ)と桜の風景を紹介します。 写真は4月に、平成橋とその周辺で撮影しました ...
-
各地で水神祭が執り行われています
2019.05.08
4月に水神際に参加した様子をお伝えします。 松本平のあちらこちらで桜の花が満開でした ...
-
朝日村を歩く!光輪寺薬師堂の石仏群と木曽義仲が植えた桜
2019.03.29
こんにちは! 松本地域の広域観光担当になって3年目、気付いてしまったことがあります。 それは、松本地域は石仏...
-
2019年度も森林教室へお越しください
2019.03.13
林業総合センター森林学習展示館です。 3月も中旬となり、林業総合センター森林学習展示館で実施している各種行事の計画...
-
◇松本地域19番目のワイナリー:Le Milieuさん(安曇野市)に、お邪魔しました!◇
2019.02.15
商工観光課のユルクマです。 昨年11月に免許取得、醸造開始された松本地域19番目のワイナリーLe Milieuさん(安...
-
冬場の松本エリア観光
2019.02.06
皆さんは「長野県の観光地」というとどこを思い浮かべるでしょうか? 善光寺、軽井沢、今のシーズンだと白馬や志賀高原な...
-
◇筑北地域の移動スーパー「おたがいさま号」が走る!◇
2019.01.21
商工観光課のユルクマです。 1年振りに、筑北地域(筑北村+麻績村)の移動販売車「おたがいさま号」と、ご一緒しました。 ...
-
松本市四賀の棚田を復活させよう!
2018.12.21
農地整備課のKです。 先日、松本市四賀「sabou しが」で開催された「四賀棚田復活プロジョクト収穫祭」に行ってき...
-
松本地域の先進的農業者を紹介します!~波田地区で「土づくり」にこだわったすいかを栽培~
2018.12.19
師走になり、寒さが増してきましたね。今年の夏の酷暑も忘れさられてきた感がありますが、「災害級の暑さ」が流行語のトップ10...
-
梓川隧道に入ってきました!
2018.12.17
農地整備課のKです。 長野県梓川土地改良区主催の梓川隧道内部の見学会に参加しました。梓川隧道といっても目的が何で、...
-
信州サーモン食べある記② ジュレ・ブランシュ
2018.12.14
信州でしか味わえない、信州ならではの食材で皆様をお迎えしたいという想いのもと、 安曇野市明科にある長野県の水産試験...
-
◇学生さんと信州企業人の熱き語らい!「大しごとーくin信州2018」 ◇
2018.12.14
商工観光課のユルクマです。 快晴の土曜日(12月8日)、県内学生さんと企業・社会人の交流会 「大しごとーくin信州2...