来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

二度の松本藩主 戸田氏

O

松本藩主は、めまぐるしく替わりましたが、二度藩主になった大名がいます。戸田氏です。最初は、戸田康長、康直の二代で1617年から1633年までの治世でした。その後、1726年に戸田光慈(みつちか)が再入封して幕末まで9代を数えました。
市内の県に戸田家廟園があります。ひときわ高く聳えているのが藩祖康長を祀る丹波塚(たんばづか)です。戸田氏には幾つかの系統がありますが、松本藩の戸田氏は嫡流で、代々丹波守(たんばのかみ)を名乗りました。

O

廟所は、「お塚」と呼ばれ市民に大切にされてきました。二重の石垣で仕切られ、丹波塚のほか後戸田氏の6代光行(みつゆき)、7代光年(みつつら)などの墓が並んでいます。

O

松本城の北に戸田氏の氏神を祀った五社(松本神社)あります。拝殿に掲げられている幕には、はなれ六星(むつぼし)と三つ葉葵の紋とが並んでいます。藩祖康長は家康の生母於大(おだい)が再嫁して生んだ松姫を妻としたため松平の姓を与えらました。

O

松本城は国宝の天守閣を有し、知らない人はいませんね。一方、戸田氏が江戸時代に二度の藩主を務めた家系であることや、代々学問に親しみ仁政を行ったことはあまり知られていません。そんな藩主のことも記憶にとどめられてはいかがでしょうか。

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク