来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 来て!観て!松本『彩』発見 > 地域のおすすめ情報 > 文化・伝統 > いよいよ本格的に稲作がはじまりました(水神祭-2)

いよいよ本格的に稲作がはじまりました(水神祭-2)

農地整備課のH.Sです。

今年も松本平や安曇野の水田で本格的に稲作が始まり、水田に水が掛け始められました。
それと共に各地の水神様では、安定した水の恵みと豊作を祈る水神祭がおこなわれています。


 

こども病院の裏には「新田堰」の水神様があります。
お祓いのあと、用水をお清めして安全と豊作をお祈りしました。

 

梓川高校の上段には「波田堰」の水神様があります。
こちらは立派な神社の中に祠(ほこら)がありました。

ここでも用水路のゴミに大変苦労されているとお聞きしました。
ところで、祝詞(のりと)に書いてある字をのぞいてみましたら(バチが当たりませんように)
「かしこみ・かしこみ・ももうす」というのは「恐み恐みも白す」と書くのだと初めて覚えました。
何となく、自然に対し「恐れ」を持つ心を忘れがちな自分に、ハっとしました。

昨年から4月の積雪・凍霜害、9月の台風、2月の大雪と大きな農業被害が続いています。
平穏のうちに、この豊かな水が秋にはおおきな恵みをもたらしてくれることあらためてお願いしてまいりました。

水が張られた水田の隣ではポニーたちがのんびりと朝ごはんを食べていました。

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク