林業総合センター
-
過去最速で3月に開花しました
2023.04.10
林業総合センター ぶらた森です。 林業総合センターには、キャンプ場があり、その一角に日本を代表するサクラであるソメ...
-
そこにある脅威!! ハチの巣の巻
2022.08.01
森林学習展示館の「m」です。 今日は、少々怖い目にあったのでご報告とともに野山での注意を少し。 森林学習展示館で...
-
林業作業体験講座・作業の目的を理解してより良い森を作ろう!
2022.07.20
森林学習展示館の「m」です。 森林学習展示館の活動には、一般の方々を対象に実習を通じて森林の見方や管理の方法、安全...
-
3年ぶりの研究成果発表会
2022.06.21
ご無沙汰してました、林業総合センター指導部 えむです。 去る6月10日(金)、塩尻市レザンホールで3年振り...
-
松本深志高校生の探究課題に協力しました
2022.04.22
長野県林業総合センターのケニーです。 松本深志高校2年生(現3年生)の森さん(仮名)から、うれしいメールが届きまし...
-
森の中での危険を避けるために
2022.04.13
林業総合センター ぶらた森です。 林業総合センターのキャンプ場の周囲は、立ち入り禁止ですが、人との距離を取りやすい...
-
森への立ち入りはしばらく避けてください ~森林学習展示館は開館しています~
2022.04.08
長野県林業総合センター ぶらた森 です。 4月になり、春の遅い信州でも桜の便りが届くようになりました。 とはいえ...
-
秋は静かに里山の森へお越しください ~森林学習展示館再開のおしらせ~
2021.09.15
長野県林業総合センター 指導部 ぶらた森 です。 8月の医療非常事態宣言を受けて閉館していた森...
-
『まつば』に注目!
2021.09.07
長野県林業総合センター 指導部 ぶらた森 です。 閉館中の森林学習展示館から、前回に引き続き、森から気になった話題...
-
閉館中の静かな森で・・・
2021.08.31
長野県林業総合センター 指導部 ぶらた森 です。 8月23日から閉館をしている森林学習展示館。...
-
塩尻の里山から秋の便りを
2021.08.26
長野県林業総合センター 指導部 です。 塩尻市の街はずれ、標高850mに位置する林業総合センターは、自然環境に囲ま...
-
安心してお越しいただけるよう安全点検を行いました
2020.04.14
林業総合センター指導部です。 町中よりも150mほど標高の高い林業総合センターでも、4月8日に...
-
花が教える春の足音
2020.03.23
長野県林業総合センターです。 長野県で最も早く咲くサクラとして、毎年ニュースにもなる「ロトウザ...
-
親子で親しめる森林教室へおこしください
2020.03.04
林業総合センター森林学習展示館です。 春を告げるマンサクの花が咲き始め、林業総合センター森林学習展示館でも新年度に...
-
林業作業体験講座修了 ~令和2年度の募集も近日開始~
2020.02.26
長野県林業総合センターの森林学習展示館です。 森林の手入れをやってみたいと思っている皆様向けに開講している令和元年...
-
春まで伐採作業を行っています
2020.02.06
林業総合センター指導部です。 以前にご紹介させていただいた、当センター構内での伐採作業が始まりました。 マツ...
-
新たな森林づくりに向けてアカマツの伐採を進めます
2019.12.26
林業総合センター指導部です。 塩尻市街地から150mほど標高が高い場所にある林業総合センターでも、近年松くい虫と呼...
-
「令和元年度(第34回)松本地区育樹祭」(10月30日(水) 開催)の参加者を募集します!!
2019.09.11
緑豊かな森林を健全な姿で次世代に引き継いでいくため、「令和元年度(第34回)松本地区育樹祭」を開催するにあたって、一般参...
-
豚コレラのまん延防止にご協力願います
2019.08.07
長野県林業総合センターです。 8月に入り、涼しさを求めて森に出かける機会も多くなってきました。 森に囲まれた林業...
-
ネムノキはねぼすけ?
2019.05.30
長野県林業総合センター 指導部 です。 5月下旬になり、真夏日を予感させるような暑い日も出始めたことで、緑の木陰が...