お散歩シリーズ
-
芥子坊主山の夜景
2020.04.13
こんにちは! 総務管理課のFです。 今回も松本市の夜景がきれいに見えるスポットを紹介します。 芥子坊主山の展望...
-
中山霊園の夜景
2020.03.25
こんにちは! 総務管理課のFです。 今回は松本市の夜景がきれいに見えるスポットを紹介します。 松本市にある「中...
-
春はすぐそこ?最近の松本城
2020.03.12
こんにちは! 総務管理課のFです。 先日松本城に行ったので、その様子をお伝えします。 とてもいいお天気の日...
-
城山公園の夜景
2020.03.10
こんにちは! 総務管理課のFです。 今回は松本市の夜景がきれいに見えるスポットを紹介します。 わりと有名だとは...
-
安曇野の白鳥
2020.03.02
こんにちは! 総務管理課のFです。 いよいよ3月に入り、暖かい日も増えてきましたね。 先日、「御宝田」の白...
-
馬に出会える「安曇野スイス村」
2020.01.28
こんにちは! 総務管理課のFです。 先日、「安曇野スイス村」に行ってきたのでその様子をお伝えします! ...
-
安曇野の白鳥を見に行ってきました!
2020.01.27
こんにちは! 総務管理課のFです。 先日、安曇野市に白鳥を見に行ってきたのでその様子をお伝えします! 白鳥...
-
紅葉シーズンの上高地が美しすぎる!!!
2019.10.31
こんにちは! 総務管理課のFです。 10月下旬、上高地に行ってきたのでその時の様子をお伝えします。 こ...
-
松本城の紅葉はいつ頃??
2019.10.17
こんにちは! 総務管理課のFです。 一昨日(10月15日) 10月も半ばに差し掛かり、そろそろ紅葉が見られるか...
-
「旧開智学校」が国宝に指定されます!!
2019.10.01
こんにちは! 総務管理課のFです。 国宝に指定される「旧開智学校」に行ってきましたので少し様子を紹介します。 ...
-
美ヶ原高原の「美しの塔」でタイムラプス撮影!
2019.09.25
こんにちは! 最近、写真やら動画撮影やらにはまっている総務管理課のFです。 先日、ふと美ヶ原高原にある「美しの塔...
-
インスタ映え!「弘長寺のアジサイ」
2019.07.29
こんにちは! 最近カメラにはまっている総務管理課のFです。 7月下旬、カメラ仲間とともに松本市にある弘長寺に行っ...
-
平成最後の桜③ 【梓川沿いの桜】
2019.04.26
松本地域振興局総務管理課のKです。 4月20日(土)に、梓川沿いの桜を見てまわりました。 先週行われた梓川・...
-
平成最後の桜②【城山公園】
2019.04.25
4月21日(日)、松本市蟻ケ崎にある城山公園でお花見をしてきました。 天気も良く、桜も山もとても綺麗でした。 ...
-
平成最後の桜【弘法山】
2019.04.18
ようやく暖かくなってきて、桜の季節となりました。 松本地区の桜の名所の一つに【弘法山】があります。 春になると、約4...
-
朝日村を歩く!光輪寺薬師堂の石仏群と木曽義仲が植えた桜
2019.03.29
こんにちは! 松本地域の広域観光担当になって3年目、気付いてしまったことがあります。 それは、松本地域は石仏...
-
冬の牛伏川フランス式階段工
2019.03.25
こんにちは! 総務管理課のFです。 先日、ずっと行ってみたいと思っていた牛伏川フランス式階段工に行って来ました。...
-
生坂村にハンガリー村!?
2019.02.20
前回「長野県にハンガリー村!?」の続編… お待たせしました!?松本地域振興局企画振興課のSです。 何故ハンガ...
-
松本市内の湧水④「北馬場柳の井戸」「北門の井戸」
2019.02.12
松本市井の井戸を林務課員が紹介するシリーズ、今回紹介するのは「北馬場柳(きたばばやなぎ)の井戸」と「北門の井戸」です。 ...
-
松本市内の湧水③「槻井泉神社の湧水」
2019.02.08
松本市井の井戸を林務課員が紹介するシリーズ、今回紹介するのは「槻井泉神社の湧水」です。 市内を流れる女鳥羽川から東...