是より木曽路 遥か彼方の京や江戸を思い、人々が往来した木曽路。 歴史と文化に彩られ、自然豊かな木曽地域の魅力を、当地勤務の県職員が四季折々に発信していきます。 あなたも、木曽に寄っていきませんか?

是より木曽路

遥か彼方の京や江戸を思い、人々が往来した木曽路。 歴史と文化に彩られ、自然豊かな木曽地域の魅力を、当地勤務の県職員が四季折々に発信していきます。 あなたも、木曽に寄っていきませんか?

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 是より木曽路 > その他 > ACEプロジェクト ~ACTIONの手引き~

ACEプロジェクト ~ACTIONの手引き~

木曽保健福祉事務所健康づくり支援課のKです。

早速、本題に入りますが、当所では昨年度末に「健康づくり普及セミナーまとめ」(ACTIONの手引き)を作成しました。内容は、昨年10月に木曽合同庁舎講堂で開催したセミナーの内容をまとめたものです。

今回は、この冊子の紹介をさせていただきます。
全24ページのA5版の冊子で中綴じとなっています。

表紙を開くと、「はじめに」と「もくじ」が目に入ってきますが、実はこの「もくじ」と中身の見出しと一致していないところがあります。メッセージ性を持たせるために、敢えて変えてあります(誤植ではありません)。

右ページは、「体力づくりの必要性」をまとめてあります。

4ページから21ページまでは、セミナーの中で指導のあった「家庭で、職場で簡単にできる運動」を、写真でわかりやすくビジュアル的に紹介しています。初歩的なものですが、ペットボトルを使ったスロートレーニングから、タオルや椅子を使った簡単な運動も掲載してあります。

そして、22ページになりますと、この冊子を手にした方が、「ラジオ体操」や「ウォーキング」なども含めて日常生活の中で体力づくりに取り組んでいただけるように設けた「記入するページ」です。最初は大変かもしれませんが、ぜひ、毎日の生活の中で運動を習慣化してください。

23ページは、昨年度からはじめた当所所有の運動器具の貸し出し事業の宣伝となります(⇒長野県木曽保健福祉事務所物品貸付要領)。運動の継続には、いろんなトレーニング方法を取り入れて、できれば友達同士で楽しく運動していくことが重要です。ここには記載されていませんが、体力づくりの書籍も購入しましたので併せてお使いいただければと思います。貸出については、この文章の後半に記載の連絡先までお問い合わせください。

24ページは、ACEプロジェクト「健康づくりのためのチェック表」です。ぜひ、全部にチェックが入るように頑張ってください。また、アルクマのイラストを使っての「ウォーキングフォームのポイント」も載せてありますので、参考にして効果のあるウォーキングを実践してください。

この冊子は、現在、木曽地域の皆様に各種イベント等で配布しています。2千部しか刷っておりませんので、個人的に、職場で、各種集まりで、「欲しい!」という方がいらっしゃれば、予防衛生係(電話:0264-25-2232)までお早めにご連絡ください。
あらゆる年代に向けた体力づくりの手引書となっています。簡単な冊子ではありますが、皆様の日々の健康づくりにお役立ていただければ幸いです。

それではみなさん、「みんなで楽しく健康に!」

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583