是より木曽路 遥か彼方の京や江戸を思い、人々が往来した木曽路。 歴史と文化に彩られ、自然豊かな木曽地域の魅力を、当地勤務の県職員が四季折々に発信していきます。 あなたも、木曽に寄っていきませんか?

是より木曽路

遥か彼方の京や江戸を思い、人々が往来した木曽路。 歴史と文化に彩られ、自然豊かな木曽地域の魅力を、当地勤務の県職員が四季折々に発信していきます。 あなたも、木曽に寄っていきませんか?

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 是より木曽路 > その他 > 木曽の管内視察に行ってきました

木曽の管内視察に行ってきました

 

「ぐ~」とどこからか聞こえたところで、おひるごはん。

わたしたちは、南木曽駅のまん前にある「ふくすけ」さんへ。

しょうが焼き定食をいただきました。

こころもからだもあったまりました。ぽかぽか。

美味しかったです、ごちそうさまでした。

 

お昼のあとは、桃介橋へ。

全長247m、幅2.7mの日本最大級の木製吊り橋です。

ひょえ~!

 

 

あれ、そういえば、桃介ってどこかで聞いたような、、、。

 

!!!

 

トレビア~ンな読書発電所を造った、電力王「福沢桃介」ではないですか!

 

関西電力さんのパンフレットによると、

 

福沢桃介は日本で初めてダム式水力発電を行い、

木曽川の水力発電に力を注いだ水力発電の先駆者です。

 

ふむふむ、

桃介橋は、読書発電所の資材を運ぶために架けられ、

役目を終えた後も生活道路として使われました。

 

平成6年には国の重要指定文化財に指定され、

今では住民に欠かせない橋として使われています。

 

ほ~~なるほど

 

『電力王が未来に架けた、昔から今につながる架け橋』

ということですね。なんとも、感慨深いです。

木曽川と桃介さんは電気だけでなく、

今でも大切にされる文化や歴史までも生み出したのですね~。

 

わたしが毎日見ている木曽川は、こんなにも奥の深い川だったのか

と感じさせられた1日になりました。

 

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583