2025.11.17 [ 地域振興局食・農・旅歴史・祭・暮らし自然・山・花農業改良普及センター農業農村支援センター ]
一口飲んだら身も心も清らかにな~る 「そのお茶の名は・・・」

中川東小学校裏手の茶畑
お茶は比較的育てやすく、管理も難しいことはないといいますが、茶摘み前の霜には要注意! 霜注意報が出されると、前の晩にはシートをかぶせるなどして新芽を守らなくてはなりません!こうした愛情を注がれて青々として美しい新芽が育つのですね。

それでは、冒頭のおいしいお茶に話を戻しまして・・・一口飲んだら身も心も清らかにな~る♬そのお茶の名は
そうです‼ 
小学生やボランティアの皆さんと一緒に、ちっぷ(*^^*) が初めて摘んだお茶!その名も「西小銘茶」なのです!
「一芯三葉」と呼ばれる手法(茎の先の新芽と柔らかい葉3枚をひとまとまりにして摘む手法)で摘み取った新芽は、下伊那の業者に託されて、その後、優しく香りのよい「銘茶」となって帰ってくるのです!100年以上も前から脈々と受け継がれてきた伝統の味
無垢な心を感じて、ほのぼのと温かい気持ちになるのです。

夢が叶って茶摘みができただけでも、うれしい体験でしたが、思いがけずお茶を淹れていただいて、中川村ならではの食と農にまつわる文化にまたひとつ触れることができました
身も心も清らかに…次の世代に繋げていかなくては!と思うちっぷ(*^^*) なのでした。
【問い合わせ先】上伊那農業農村支援センター 技術経営普及課 ℡0265-76-7020
このブログへの取材依頼や情報提供、ご意見・ご要望はこちら
上伊那地域振興局 総務管理課
TEL:0265-76-6800
FAX:0265-76-6804


























