北信地域振興局からのお知らせ
-
しあわせバイ信州運動「県産品買って&勝手に応援団」フェア開催中!
2023.11.29
商工観光課です。 ただ今、「しあわせバイ信州運動」キャンペーンの真っ最中です。 「しあわせバイ信州」って...
-
地すべり防止区域・施設の監視(実証実験)
2023.11.21
こんにちは、農地整備課です。 北信管内の地すべり区域内で、防止区域・施設の巡視・点検をドローンを活用して行う実証実験に...
-
11月15日は狩猟解禁日 ~初猟日事故・違反防止パトロールを実施しました~
2023.11.15
北信地域振興局林務課です。 今回は「狩猟」に係る安全のための取組について紹介します。 一年の中で狩猟ができる期間...
-
ツキノワグマによる人身被害防止のための緊急点検が終了しました
2023.11.15
北信地域振興局林務課からお知らせです。 10月30日(月)から実施をしていたツキノワグマによる人身被害防止のための...
-
「地域おこし協力隊定着支援研修会」を開催しました!
2023.11.14
こんにちは。企画振興課です。 11月9日(木)飯山市文化交流館なちゅらで、地域おこし協力隊と市町村担当職員に向けた...
-
シブガキ応援隊が活躍しました
2023.11.02
北信地域振興局林務課です。 みなさまは「シブガキ応援隊」をご存じでしょうか。 下高井農林高校の生徒たちによる...
-
ツキノワグマによる人身被害防止のための緊急点検の実施について
2023.10.31
北信地域振興局林務課からお知らせです。 10月20日(金)に開催された県野生鳥獣被害対策本部会議において、ツキノワ...
-
多くの皆様に参加をいただき、カヤの平高原で「ブナの森づくり」が行われました!
2023.10.16
こんにちは!北信地域振興局の林務課です。 7月5日投稿の「カヤの平で「ブナの森づくり」に取組み...
-
秋の全国交通安全運動について
2023.09.25
こんにちは。総務管理課交通安全担当のSです。 やっと、朝晩が涼しくなって、秋の行楽シーズンが到来しました。 ...
-
飯山市で【寺カフェ】が開催されました
2023.09.15
みなさん、こんにちは☆ 県民生活係のMです! 先日、飯山市戸狩地区にある順慶寺さんにて、こどもから、大人、高齢者...
-
広葉樹の変色について
2023.09.01
北信地域振興局の林務課です。 職業柄か、移動時などは山の木々の色の異変に目が行きます。 こういった異変の原因...
-
栄村で「知事と県民の対話集会」を行いました★
2023.08.09
みなさんこんにちは!企画振興課です。 恐ろしい暑さが続いていますね、、、💦何をするにも汗が滲んでしまいます。 ...
-
【長野県立大学CSI×飯山高等学校】事業者や卒業生と考える「働くこと、学ぶこと」
2023.08.09
こんにちは!企画振興課です。 県立大CSIと連携し、地元高校生向けに実施している「学び」・「起業」支援事業 昨年...
-
お盆の季節はクマに注意!!
2023.08.08
北信地域振興局林務課です。 今年はうだるような暑さが続き、日々の農作業等も大変なことと思います。 しかし、そんな...
-
「夏の交通安全やまびこ運動」実施中です!!
2023.07.26
こんにちは。総務管理課交通安全担当のSです。 本格的な夏が到来し、キャンプに!海に!と余暇の計画をされている方も多...
-
カヤの平で「ブナの森づくり」に取組みました!
2023.07.05
北信地域振興局林務課です。本日は森林づくりについてお話します。 長野県では、社会貢献や環境活動にご理解をいただける...
-
「春の全国交通安全運動」実施中です!!
2023.05.15
こんにちは。総務管理課交通安全担当のSです。 ようやく日常生活がコロナ禍前に戻りつつあり、旅行にレジャーに出かけや...
-
春の山火事予防運動
2023.03.31
北信地域振興局林務課です。 今年度も始まりました、「春の山火事予防運動」の時期です。 ≪令和5年 ...
-
北信地域の野生鳥獣対策 ~野生鳥獣からリンゴを守る~
2023.02.21
北信地域振興局林務課です。 先日、市町村の有害鳥獣の個体数調整の現場に同行しました。 北信では、果樹の栽培が盛ん...
-
冬の千曲川や湖をみつめる仕事
2023.02.08
北信地域振興局林務課です。 今回は林務課で担当している調査業務についてご紹介します。 調査内容は、川や湖に来てい...