北信建設事務所だより
-
第21回ふう太河童の川普請に参加しました。
2022.07.06
北信建設事務所飯山事務所のマルです。 令和4年7月3日(日)に、「ふう太河童の川普請」と題して木島平村の馬曲川、樽...
-
排水ポンプ車稼働演習を実施しました
2021.06.09
本格的な出水期を前に氾濫時に迅速な排水作業を行えるよう、また地域の防災力向上と参加者の技能習得のため、国土交通省北陸地...
-
バリアフリーリバーを目指して ~Comeback salmon~
2021.03.04
こんにちは!北信建設事務所のrumaです。最近は寒暖差が激しい日が続きますね。 久しぶりの投稿とな...
-
令和元年度北信圏域大規模氾濫減災協議会 開催
2019.06.19
こんにちは、北信建設事務所 やっ です。 令和31年6月12日に、洪水氾濫に備える「水防災意識社会」を再構築し、...
-
北信地域総合土砂災害対策推進連絡会を開催しました
2019.06.17
はじめまして、北信建設事務所のS☆Hです。 長野県北信地域総合土砂災害対策推進連絡会を開催しました。 6月...
-
☆排水ポンプ車の稼働演習を行いました☆
2019.05.29
こんにちは、北信建設事務所のGO☆ぐりホサです。 5/24の13:30から毎年恒例の排水ポンプ車の稼働演習を行いま...
-
サケの子どもたち、いってらっしゃい
2019.03.08
こんにちは、北信建設事務所 やっ です。 平成31年(2019年)3月5日に、いいやま湯滝温泉とその下の河川敷で、...
-
☆第4回千曲川(西大滝下流)水環境改善促進協議会☆
2019.01.18
こんにちは、北信建設事務所 やっ です。 平成31年1月11日、第4回千曲川(西大滝下流)水環境改善促進協議会が飯...
-
北信は一面の雪景色です
2019.01.10
北信建設事務所のS.モルトです。 昨日からの雪で合同庁舎の周りも一面の雪景色になりました。 気温もぐっと下がり、...
-
「出川照岡砂防堰堤」の完成式を行いました。
2018.12.07
こんにちは、整備課のBです。 平成29年5月19日に発生した飯山市井出川山腹崩落災害の対策として、災害関連緊急砂防...
-
普段の備えが命を守る(小学校出前講座)
2018.12.06
こんにちは。北信建設事務所のクチナシです。 平成30年11月29日に山ノ内町 西小学校で総合教育の時間を使わせてい...
-
高原連携道路の整備に向けて(第二回)
2018.11.30
こんにちは。北信建設事務所のクチナシです。 平成30年11月16日に北信建設事務所管内の5市町村の担当者と第2回高...
-
中野といったら チョウゲンボウ🐦
2018.11.28
初めまして 北信建設事務所のYMGです。 今回は、中野市役所および十三崖のチョウゲンボウ繁殖地で開催された 「中...
-
☆夜間瀬川直轄砂防施工100周年シンポジウムが開催されました☆
2018.11.21
こんにちは、北信建設事務所★GO☆ぐりホサです。 11月8日「歴史から学ぶ地域の防災」~夜間瀬川直轄砂防施工100周年...
-
よしず張り作業
2018.11.20
こんにちは。 北信建設事務所飯山事務所のUが初投稿させていただきます。 毎年行われるよしず張(ば)りが飯山市...
-
☆秋サケの季節です☆
2018.11.15
こんにちは、北信建設事務所 やっ です。 10月の25日と30日、千曲川の西大滝ダム下流において、魚の生息状況を調...
-
☆秋の紅葉の中でサイクリングはいかがですか?☆
2018.10.29
北信建設事務所のS.モルトです。 先日飯山駅で待ち合わせをしていたところ、朝の駅前をたくさんの自転車が颯爽と走...
-
☆秋晴れの高原でのり面点検を実施しました☆
2018.10.25
こんにちは、北信建設事務所★GO☆ぐりホサです。 現在、北信建設事務所では管内の橋梁、落石危険個所、吹付けのり面点...
-
建設産業の魅力を伝えるため、測量実習を開催しました(第5弾)
2018.10.19
こんにちは、北信建設事務所 復活のFです! 建設系高校に対する就労促進や建設産業の魅力を伝えるため、測量実習を開催しま...
-
☆建設産業の魅力を伝えるため、現場見学会を開催しました(第4弾)☆
2018.10.09
こんにちは、北信建設事務所 復活のFです。 地域に根ざし、地域のくらしを守る建設業を若年層にも知ってもらうため、小...