信越自然郷の歴史・文化・暮らし
-
春を迎える剣沢ダム
2017.04.28
―里は、ようやく春めいて来た中、残雪の中の剣沢ダム― 夜間瀬かんがい排水事業組合の方々の剣沢ダムでの春の準備作業に...
-
中高生の作文・標語を読んで税金について考えよう!
2017.02.23
こんにちは、税務課のTです。 税務課では、管内の小中高生に税金について知ってもらうための「租税...
-
3Dってすごい! レーザー計測、ドローン、森林・林業の近未来は最先端まんさい!
2017.02.03
林務課からこんにちは。 Oネイサン です。 1月30日(月)、飯山市文化交流館なちゅら ...
-
続・身近な税金について考えよう
2016.11.24
こんにちは、税務課のTです。 前回記事の県税クイズ、みなさんお分かりになったでしょうか? まだご覧になってな...
-
身近な税金について考えよう!~「税を考える週間」がはじまりました~
2016.11.11
こんにちは、税務課のTです。 本日11日から17日まで「税を考える週間」です! ...
-
「飯山市 涌井隧道の現地調査に行ってきました!」
2016.10.05
こんにちは!農地整備課 水利防災係です。 飯山市にある水路トンネル、涌井隧道の現地調査へ行ってきました。 ...
-
自動車税の収入歩合が県ナンバー1! サンクスカードをいただきました
2016.07.04
こんにちは、税務課のTです。 早いものでもう 7月。いよいよ夏も本番に近づいてきましたね  ...
-
水不足!?
2016.06.24
今年は雪が少なかったです。 いつも、屋根雪降ろしをしているところで、しなくて済んだとか、除雪機を使わなかったとかいう話...
-
ー大沼池の水神祭ー
2016.06.15
農耕と水は欠かすことができません。古代から人は水を得るために様々な努力を重ねてきました。流れから水を延々と引き、水が少な...
-
自動車税の納付はお済みですか? 街頭啓発@北信
2016.05.30
こんにちは、税務課のTです。 お車をお持ちのみなさん、自動車税の納付はもうお済みですか...
-
野沢温泉村消防団の観閲式が開催されました!
2016.04.28
4月から北信地方事務所へ配属になり、管内市町村の「街並み」と「グルメ」に興味のある 地域政策課のKです。 &...
-
只今、「春の全国交通安全運動」実施中!
2016.04.11
こんにちは。地域政策課のKです。 平成28年4月6日(水)から4月15日(金)まで、「春の全国交通安全運動」が実施...
-
信州中野ひな市開催中
2016.03.31
毎年3月31日、4月1日に行われている中野ひな市が今年も開催されています。 中野の定期市は、江戸初期(寛永10年:...
-
【台風の時の強い味方】
2016.03.28
こんにちは、農地整備課のYOUです。 今回は台風などで行き場を失い、農地に溜まった水を排水するポンプ場を紹介します...
-
飯山駅開業1周年記念イベント ~ スイーツのおはなし
2016.03.16
地域政策課のangelaです。 引き続き、飯山駅開業1周年記念イベントネタですが、今回は美味しいお話です。 ...
-
「飯山城下町ひな街道」のお知らせ!!
2016.03.01
3月1日(火)から6日(日)まで、毎年恒例となっております「飯山城下町ひな街道」のイベントが開催 されています。い...
-
「税に関する作文・標語作品集」を読んで、税金について考えてみませんか?
2016.02.29
税務課のTです。 今年も北信地域の「税に関する作文・標語作品集」が作成されました! この冊子は、毎年...
-
「歴史ある農業施設」について 第5.5弾~水内開発のこれまでとこれから~
2016.02.29
こんにちは、農地整備課Gです。 先日、休日を利用してさかえ倶楽部スキー場に行ってきました!(^^)! さかえ倶楽...
-
歴史ある農業用施設 番外編その2 ~冬の測量と現地調査~
2016.02.01
こんにちは。 農地整備課の おいち です! 今回は番外編として、昨年(2015年)12月におこなった測量と現地調...
-
季節の風物詩「どうろくじん」!!
2016.01.14
飯山市の各地区で、1月10日(日...