その他
-
いいやま環境フェア2023に参加しました!
2023.10.13
皆さんこんにちは、環境課です。 去る9月24日(日)、飯山市文化交流館なちゅらにて開催された「いいやま環境フェア2...
-
10月22日(土)長野電鉄㈱「おかげさまで営業開始100周年記念イベント」開催~1回の乗車がなんと100円!沿線自治体でイベントも実施~
2022.10.18
皆さんこんにちは! 企画振興部交通政策課です。 いつもは北信地域振興局の皆さんが書いている「北信州からご...
-
この夏、北信地方の博物館や美術館を巡ってみませんか!?
2022.08.08
長野県は、都道府県の中で一番博物館や美術館の数が多いことをご存じですか? 平成30年度の社...
-
「年末フードドライブ」報告
2021.11.22
こんにちは。総務管理課県民生活係のOです。 フードドライブ統一キャンペーン「年末フードドライブ」を11月19日(金...
-
「年末フードドライブ」を開催します。
2021.11.11
こんにちは。総務管理課県民生活係のOです。 「年末フードドライブ」を以下のとおり開催します。 令和3...
-
歴史的な寒沢堰へ現地調査に行ってきました!
2021.07.07
こんにちは、農地整備課のTです。 6月25日(金)に八ヶ郷土地改良区等のみなさんと寒沢堰の現地調査へ行ってきま...
-
第4回コロナに負けない!子ども応援フードドライブ
2021.01.29
こんにちは。 総務管理課県民生活係のMOです。 新型コロナウイルス感染症の影響等で経済的に困窮し、日々の食事...
-
山ノ内町のコミュニティバス「楽ちんバス」の出発式に行きました!
2018.10.02
こんにちは。企画振興課の山岡です。 山ノ内町では、昨年から実証実験として運行していた「楽ちんバス」を、この10...
-
飯山市と長野県立大学CSI(ソーシャルイノベーション創出センター)が開催したオープンミーティングに参加しました。
2018.08.25
こんにちは、企画振興課 山林です。 飯山市さんに今年から雇用ビジネス推進課ができたのは皆さんご承知でしょうか。 ...
-
2018信州総文祭第42回全国高等学校総合文化祭の新聞部門の表彰式に行ってきました!
2018.08.20
こんにちは、企画振興課 山林です。 さて、もううん十年前も私も高校生でしたが、年がばれますね。 長野県で初め...
-
大根産地の環境にやさしい省力栽培を推進するために
2018.08.10
北信農業改良普及センターのMです。 本日の話題は、飯山の大規模大根栽培の省力化に関する取組の紹介です。 長野...
-
北信地域のこれからの農業を担う新規就農者が集いました
2018.07.31
北信農業改良普及センターです。 農業を始めるには魅力たっぷりの北信地域です。本年は例年になく多い53名が新たに就農し...
-
北信消防協会 消防ポンプ操法・ラッパ吹奏大会が開催されました
2018.07.12
毎日暑いですね。 総務管理課のMYです。 はじめに、この度、西日本の「平成30年...
-
北信地区の野生鳥獣被害対策について、会議が開かれました。
2018.07.09
林務課のおちょこです。どうかクマさんが街中に降りてこないことを祈る毎日です。 クマといえば。ツキノワグマは基本的に...
-
中野市農福連携プロジェクトによるタマネギの収穫
2018.06.26
北信農業改良普及センターのMです。 中野市では北陸を中心にスーパーマーケット事業を行っているアルビス株式会社出資の...
-
「オリンピック・パラリンピック写真パネル展」北信合同庁舎にて開催中!!
2018.02.13
みなさんこんにちは。企画振興課です。 いよいよ平昌オリンピックが開幕しましたね! この週末にメダルも獲得し、だん...
-
歳末の防火防犯警戒督励を実施しました
2017.12.28
年の瀬ですね。 総務管理課のがっちです。 12月27日(水)に北信消防協会が実施する「歳...
-
株式会社コシナがものづくり大賞NAGANOを受賞しました!
2017.10.23
長野県では、高度な技術や革新的・独創的な製品を「NAGANO ものづくり エクセレンス」として認定し、国内外に広く周知す...
-
自動車税の納期内納付街頭啓発を行いました!
2017.05.31
こんにちは! 総合県税事務所北信事務所のYです。 さて、みなさん! 本日5月31日...
-
☆自動車税納期内納付キャンペーン☆
2017.05.19
こんにちは! 総合県税事務所北信事務所のYです。 長野県では、5月1日に自動車税の納税通...