南信州お散歩日和 南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

南信州お散歩日和

南信州は、広い長野県の南端に位置しています。やわらかい方言が使われ、人も土地柄も温かく穏やかな当地域には、 各所に温泉があり、賑やかなお祭りもたくさんあります。 この地域ならではの魅力を職員がお伝えしていきますので、 南信州にどうぞおいでなんしょ!

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 南信州お散歩日和 > 南信州の観光・自然・花 > 日本のカンテガ峰! 小城頭(こじろがしら)開山祭(泰阜村)

日本のカンテガ峰! 小城頭(こじろがしら)開山祭(泰阜村)

こんにちは!商工観光課 Iです。

「さして高くはない山だが、姿はまさに衝撃的でさえあった。・・・阿南町から天竜川をへだてて泰阜村方面を望むとカニのはさみに似た鋭い双耳峰が天を突いていた。これはヒマラヤのカンテガだ!」
登山家 丸山 晴弘さん(長野市)に特異な姿を見い出されたことがきっかけで登山道を整備、親しまれるようになった小城頭(こじろがしら 1,040m)。この5月10日(土)第12回目の開山祭が開催されました。(阿南高校前の県道を少し上った辺りで撮影)


集合場所は村営の宿泊施設カントリーハットやまびこ館。主催は日々村の活性化に尽力されているNPO法人 泰阜グリーン・ツーリズム研究会”の皆さん。オレンジのつなぎがカッコイイです!

小城頭は万古川と栃中川にはさまれた尾根にあります。村の最深部の栃城(とちじろ とんじろ)集落が登山の起点。栩城神社で山での無事を祈る神事が厳かに執り行われました。

(左)北側登山口から登り始めると、いきなり蜂蜜を餌にしたクマ捕獲用のおりが。そうです、野生動物の縄張りに入らせてもらうということ、鳴り物や登山用の靴、持ち物は必須です。(右)双耳峰が間近に。

(左)携帯をかざせば山の名前がわかるアプリがあるんですね。(右)休憩の後最後の登りを登り切ると!

頂上からの眺めは、海原のように一面に広がる新緑の山々・・・
彼方に残雪が残る中央アルプスの峰々が見えます。

頂上でみんなで食べるお昼は美味しいね!

今日の行程は、一本杉登山道へ下るショートコース(全2~3時間)

巨木のアートな根っこあり   谷あり    花あり(コイワカガミ)

これも花?(ギンリョウソウ) サルノコシカケ  女性はわらびに夢中(山菜 きのこの宝庫)

山中に石垣??炭焼き窯の跡、山の集落のくらしを支える大事な生業であったそうです。

こども達は、村内のNPO グリーンウッド自然体験教育センターのお姉さん達から自然と友達になる方法を学びます。
嗚呼 オジサンも”少年時代”に帰りたい!?(BGMは井上陽水♪)


下山途中、この山域を庭のように知る山の達人 吉澤 勝喜さんの後を歩き、短い時間でしたが山のこと、ご自身の体験の素晴らしいお話を伺うことができました(きのこの時期は夜の山を10時間も歩かれるそうです!)。山を熟知されている方とご一緒させていただく山歩きがこんなに楽しいとは!!

(左)下山して民家の庭先で山からひいた水をいただきホッと一息。(右)幕末に建てられた栃城の井籠(せいろ)倉(珍しい校倉造りの倉 村有形文化財)

栃城養殖漁業生産組合の養殖場。アマゴ(稚魚)の出荷量は全国有数だそうです。今年春からは地域おこし協力隊員の石田 晃さんが水産の専門として集落に入り取り組まれています。

栃城改善センターで交流会。まず県登山関係者として長年多大な貢献をされてきた丸山先生の講演、山に関する問題(右)が5択で出され(Q:長野県にある高い山(標高2,500m以上)の数は?(答え:136 全国151の内9割が長野県!)Q:全国の標高3,000mを越す山の数は?(答え:21 富士山を除けば全て本県及び隣接県)など)、誇るべき山岳県信州の住民として地元の事をもっと知るように喝が!また、山についてのためになる、そしてユーモアあふれる(下ネタも)お話の数々に一同爆笑!(先生の「信濃の国行進曲」のクネクネ踊り、最高でした♡)

直会では集落の皆さんによる、シシ汁や山菜の料理をいただき話もはずみます。皆さん楽しい一日をありがとうございました。またお話を聞きに伺いたいです!(栃城は秋の紅葉がまた見事、11月には「栃城雲上マラソン大会」もあるそうです)


お土産に買ったのは、柚子チョコレート(左)と”けもかわ”(けもののかわ+かわいい)ストラップ(右)。村の地域おこし協力隊員 井野春香さんが開発、「生きもののいのちをいただいている」メッセージをこめたグッズが注目。ネームプレートが好評とのことです。(土日も村役場で購入できます)

【やすおか情報 その1】
天竜川、朝霧、飯田線と4つの秘境駅、あいパークからの展望、万古の渓谷美・・・ビュースポットに満ちた泰阜村、愛用のカメラを手に貴方だけの「やすおか」を”発見”してみませんか。
「やすおか村フォトコンテスト 2014」(前期 応募締切 8/29(金))

【やすおか情報 その2】
7月27日(日)「信州 山の日」制定記念行事として、泰阜村では当日、村の里山 大峰山へのハイキングを予定、皆さんも記念日の思い出づくりにいかがですか!(手前は、地元老人会によるこの季節の風物詩 大沢橋のこいのぼり)

お問い合わせは泰阜村観光協会まで。 
泰阜村ウェブサイト http://vill.yasuoka.nagano.jp/

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

南信州地域振興局 総務管理課
TEL:0265-53-0400
FAX:0265-53-0404