「旬」の宅配便~佐久っと通信~ いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

「旬」の宅配便~佐久っと通信~

いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

農地整備課の現場をご紹介します!

はじめまして!佐久地方事務所農地整備課の ともぞう です。
突然ですがみなさん、「農地整備課」って、どんな仕事をしているところかご存知ですか?
つい先日、当課職員によるブログもアップされましたが、いまいちピンとこない課だな~、と
お思いの方も多いのではないでしょうか。

そんな農地整備課ですが、去る6月16日、当課職員による現地調査が行われました。
当日同行しました私、ともぞうが、当日のレポートを通じて農地整備課の仕事の一端をご紹介します


【6月16日木曜日 天気:雨
最初に訪れたのは立科町にある「女神湖」。
女神湖1
実は女神湖って、農業用のため池なんです
知る人ぞ知るその正式名称は「赤沼ため池」。
6月に入ってからしばらくの間、少雨が続きましたので、
水源の一つ「赤沼ため池(女神湖)」の状況を視察です。
キャプチャ
池のほとりに、小さな建物があります。
この建物はため池から水を取りだすための施設で、この中の機械を動かすとため池の穴がひらき、
その下の水路に水が落ちるという仕組み。
そうして取った水が、立科町だけでなく、御牧原などの農地に供給されるのだそうです。
ちなみに女神湖は細長~い形をした立科町の南端にあります。一方その水が供給されるのは、で
小一時間ほど北へ下った地域。ここから水路に落ちた水が水田に届くまでに、どんな大冒険が繰り
広げられているのでしょうか。

女神湖3
ため池を管理する土地改良区さんが設置している看板には、このため池からの水がどのように流れて
いるのかが、分かりやすく説明されています!
これを見ると、いかに遠くまでこの辺りの水が届いているかがわかります。

次に訪れたのは「万仁田沢(まにたざわ)の急流工」。
この鉄板の下で、女神湖などから集まってくる農業用水が、万仁田沢という川に向かって一気に下降しています。
万仁田1
水の落ちる勢いがあまりにもすごいので、この鉄板はべこべこ持ち上がったり沈んだりしているんです
落差はなんと140m余りもあるのだとか。

1 2 3

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

佐久地域振興局 総務管理課
TEL:0267-63-3131
FAX:0267-63-3105