「旬」の宅配便~佐久っと通信~ いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

「旬」の宅配便~佐久っと通信~

いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 「旬」の宅配便~佐久っと通信~ > 佐久のイベント > 目指せ中山道観光ガイド 岩村田宿の魅力発見!

目指せ中山道観光ガイド 岩村田宿の魅力発見!

こんにちは、商工観光課のクリリンです。

7月24日(水)に、「第1回中山道観光ガイド 実践道場」が
岩村田宿で開催されました。

これは佐久商工会議所が、県の元気づくり支援金を活用して、
佐久の魅力を伝える“中山道観光ガイド”を育成するという事業です。

中山道を「岩村田宿」、「塩名田宿・八幡宿」、
「望月宿・茂田井間の宿」の3回に分けて、会議所が独自に作成した
中山道観光ガイド教材を用い、実際に各宿場を歩いて、
新たな魅力を学ぶものです。

30名の定員に対し50人を超える応募があり、大変な人気ぶりだそうです。

今回の実践道場は岩村田宿で、かつて上州へと通じる交通の要所として
栄えた宿場です。
講師は南相木村歴史編古文書調査員の佐々木久雄さんです。


歩き始めは、武田信玄の遺骨が納められていると伝えられている龍雲寺。


龍雲寺の近くにある民家の瓦屋根にある魔除けの「鍾馗(しょうき)」や
井戸など当時の面影を発見。


村上天皇の皇子が岩村田に王城を建てたという伝説のあるこの公園には、
県の天然記念物の大きなけやきの木がありました。



佐久ホテルの近くにある駐車場には、石碑はありませんが、
岩村田宿の本陣があった場所との説明。


岩村田商店街の店の間隔は、ほほ当時のまま。
この商店街には江戸時代から続いている日本一小さな酒蔵で、
佐久の酒『寒竹』を醸造している戸塚酒造店があります。


西念寺に入ると、岩村田藩主を務めた内藤家の位牌を見学。

参加者からは、『岩村田宿の新しい発見があった』との感想で、
まだまだ知られていない観光資源があることを実感。

次回は9月に「塩名田宿・八幡宿」で開催されます。

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

佐久地域振興局 総務管理課
TEL:0267-63-3131
FAX:0267-63-3105