「旬」の宅配便~佐久っと通信~ いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

「旬」の宅配便~佐久っと通信~

いつでも新鮮! 職員が見つけた佐久地域の「旬」の魅力をお届けします。 どうぞ、さくっと見てください。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 「旬」の宅配便~佐久っと通信~ > 佐久の企業 > 日本で唯一の紙軸専門の製造会社。「佐久産業株式会社」(小諸市)

日本で唯一の紙軸専門の製造会社。「佐久産業株式会社」(小諸市)

綿棒や飴棒、IT関連製品まで幅広く活用される紙軸(ペーパースティック)を製造、販売している「佐久産業㈱」は、国内では珍しい紙軸の専門メーカーです。「地域あっての会社」と話すのは代表の小山純(こやまあつし)さん。“安心・丈夫・清潔・高級”な紙軸の製造を実現するとともに、地域活動にも積極的に取り組んでいます。

そんな佐久産業㈱をもっと深く知るべく、代表取締役の小山純さんにお話をお聞きしました。

社長

佐久産業株式会社で代表取締役を務める小山純さん

- 早速ですが、貴社は国内で唯一の紙軸専門の製造会社とお聞きしました。会社の歴史を教えてください。

当社は、私の父である小山雄三(会長)が昭和62年に千葉県柏市で創業しました。創業する前、会長は、埼玉県にあった紙軸の製造会社で機械の設計製作に携わっており、独立を機に「佐久産業㈱」を立ち上げたのです。

千葉県で創業したのに、なぜ社名が佐久産業なのかといいますと、「会社の将来像」が関係してきます。会長は、農家の三男で、小諸市出身です。千葉県の会社は借家でしたので、いずれは小諸の農地を活用したいと思っていました。加えて、高速道路や新幹線の開発計画が進んでおり、地域として発展するだろうという期待もありました。そのため、「北佐久、佐久地域」のイメージで社名を佐久産業にしました。

当初の思いどおり、平成10年に出身地である小諸市に会社を移転しました。これが佐久産業の約30年の歴史です。

よくお取引先から「なぜ小諸産業ではないのですか」と聞かれますがこのような理由があります。ここまで発展するとは思いませんでしたが。(笑)ちなみに、私は38歳で佐久産業に入社しました。それまでは、違う業界で働いており、会社を継ぐつもりはありませんでした。しかし、従業員の方の生活や地域における役割など色々と考えた末に、社長という立場で努力してみようと覚悟を決めました。

紙軸

用途に合わせて考えられた多種多様な製品例

- そうだったのですね。紙軸と聞くとキャンディーや綿棒を想像します。業界の状況はどのようになっているのでしょうか。

綿棒は綿と紙軸で構成されています。多くの方は、綿棒の軸を別の会社がつくっているとは思わないでしょう。綿を付けて完成品を提供する綿棒の製造会社は国内に4社存在し、2社が岐阜県に、残りの2社は東京と大阪にあります。このうちの2社は、紙軸製造も手掛けているため自社における綿棒の一貫生産が可能です。綿棒は、岐阜県の高山市に由縁があり、もともと、高山市の企業で培われたつまようじの製造技術が綿棒の製造に転用されて、発展してきたと言われています。

1 2 3 4

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

佐久地域振興局 総務管理課
TEL:0267-63-3131
FAX:0267-63-3105