信州魅力発掘人 信州に魅せられ、活動する人たちの言葉には「信州の魅力」が凝縮されています。信州の魅力を掘り下げ、それを語る「信州魅力発掘人」。山の強さ、美しさ、厳しさ、素晴らしさを知る人たちが「山の魅力」を伝えます。

信州魅力発掘人

信州に魅せられ、活動する人たちの言葉には「信州の魅力」が凝縮されています。信州の魅力を掘り下げ、それを語る「信州魅力発掘人」。山の強さ、美しさ、厳しさ、素晴らしさを知る人たちが「山の魅力」を伝えます。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 信州魅力発掘人 > トレイルランナー(松本市職員) 大内直樹さん > 走ることはライフワーク。大自然の中を走り続けたい。

走ることはライフワーク。大自然の中を走り続けたい。

近年の「山ブーム」、そして「ランニングブーム」。その2つを合わせるかのように、じわじわと人気が高まってきているのが山道を走るトレイルランニングです。最近は専用シューズをはじめ装備や道具も充実。国内で開催されるトレイルランレースも増えてきています。

8回目となる「信州魅力発掘人」に登場していただくのは、松本市役所に勤めるトレイルランナー・大内直樹さん。日本山岳耐久レース「長谷川恒男カップ」で優勝経験を持ち、海外のトレイルランレースやアドベンチャーレースにも多数参加しています。大内さんがトレイルランを始めたきっかけや、山を走る楽しさについてお話を伺いしました。

アスファルト、土、砂利。どんな道も分け隔てなく走る面白さ

- 大内さんがトレイルランを始めたきっかけは?

もともと自転車が好きで、何か競技を考えたときに、ロードレース、シクロクロス、マウンテンバイクなどいろいろあったのですが、その中でトライアスロンをやろうと思いました。ちょうどそのころ、父がランニングを始めて一緒に走ることもあったので、挑戦しやすかったのかもしれません。トライアスロンは高校生、大学生と続けていたのですが、少し物足りなさを感じて、山を走り始めました。

- 物足りない、とは?

トライアスロンは基本的に舗装路を走るので、より自然を感じながら走りたいと思うようになってきて。大学時代、何度かニュージーランドへ行ってトライアスロンをしているうちに、向こうでは山を走る競技がメジャーだと知りました。日本の場合、ロードランニングとトレイルランニングを分けて考えますけど、向こうは違って、舗装路を走りながらときどき山へ入ったり、また戻ってきたりする。区別するのではなく、気楽に自然体で走れるスタイルがいいなと思いました。

- そこからトレイルランを始めたんですね。

自分に合っている気がしました。緑の中に囲まれていると、焦らず、ゆったりとした時間を感じながら走ることができます。レースだと順位があるので急ぐこともありますが、勝負よりも自分がどこまでできるか試してみたいという気持ちが強いのかもしれませんね。一番になりたいわけではなくて、自分が走れるかどうかを知りたい。でも、耐久力といってもマラソンを走りたいわけではないので、自然の中に入っていけるという要素は譲れないところです。海外の100マイル(=160キロ)レースに参加することもありますが、フルマラソン4周、と言われると嫌ですから(笑)。

- 自然の中がいいんですね。

自然の中を走ると感覚が研ぎ澄まされます。車も人もいなくて、聞こえるのは鳥の鳴き声やさえずり、感じるのは自分の息づかいや踏みしめる草の音。上り坂は大変で、辛いときもありますが、そこも含めて自然の良さだと思います。

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

営業局
TEL:026-235-7249
FAX:026-235-7496