信州森林づくり応援ネットワーク

あなたにちょうどいい森林との付き合い方を探す場所、それが「信州・森林づくり応援ネットワーク」です。楽しみ方を発見すれば、森林との距離はグッと縮まりますよ。信州には、森や山などの自然に魅了されている多くの人がいます。そんな人々が、きっかけのほしいあなた、つながりを求めているあなた、スキルアップしてみたいあなたをご案内します。信州の木を使った取組の話題もありますよ。

H22県植樹祭の現場は…?その3

<上伊那の森林レポート>
 昨年もこの時期に紹介しましたが、駒ヶ根市と宮田村で開催された平成22年度長野県植樹祭の駒ヶ根会場の現場で下刈り作業を行いました。

 梅雨が明けた7月20日(金)当日は、今にも降り出しそうな空模様の下、今年も上伊那農業高校緑地創造科の2年生32名の男子と5名の女子の皆さんの協力により、下刈り作業を行いました。

 一般的に造林地での下刈りは刈払機を使用しますが、大ガマを使って、植栽木に注意しながら作業を行いました。
 作業中、雨にもたたられましたが前日までの酷暑を思うと恵みの雨かな・・・と感じました。icon03

 なれない手つきで大ガマを扱っていましたが、時が経つにつれ扱いも上達し、作業効率も良くなりました。

 植栽から2年が経過したサクラです。
 手入れをしているからこそ、被圧されず順調に生育している様子が分ります。

 約1時間半の作業を終えた生徒の皆さんです。
 「つかれた~(><”)」と言っていましたが、さすがに若いマンパワーが発揮されました。
 作業前、作業後の写真をご覧ください。

 作業前

 作業後

 目印棒の見え方で作業後の状況が分ります。

 今後、数年間は継続的に下刈りが必要です。
 次代の林業の担い手になるであろう高校生の力が今後も必要です。H先生来年もよろしくお願いします(担当S)

上伊那地方事務所林務課からのレポートでした。

※「上伊那の森林レポート」のアーカイブは、上伊那地方事務所林務課のホームページ(URLは以下のとおり)からご覧ください。
http://www.pref.nagano.lg.jp/xtihou/kamiina/rinmu/brogkoshin.htm

<本件に関するお問い合わせ先>
上伊那地方事務所林務課普及係
TEL:0265-76-6825
FAX:0265-76-6828
E-mail:kamichi-rimmu@pref.nagano.lg.jp

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

林務部 森林政策課
TEL:026-235-7261
FAX:026-234-0330