来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

松本合庁トレッキング部 第3弾!

松本合庁トレッキング部の活動第3弾として、7月12日(土)に朝日村から鉢盛山へ登りました。

鉢盛山は、鉢に盛り付けをしたような丸いどっしりとした山容で、朝日村や山形村の住民にとってはシンボル的な存在。山頂からは松本平、北アルプスなどを展望することができます。
H18年の豪雨災害により登山道が崩壊し、朝日村からは登山できなかったのですが、元気づくり支援金などにより新道を整備し、今年、8年ぶりに登山が可能になりました。

当日は台風一過の晴天で、まさにトレッキング日和でした。まずは林道を車で40分ほど走り、登山口まで。
この登山道が新しく整備された新道になります。
P1060641

DSC_2127

登山開始!手作りの丸太の階段を登り、まずはカラマツ林の中を歩きます。
DSC_2133

少し行くと看板があり、山頂までの所要時間を教えてくれました。山頂まであと175分!道のりはまだまだ遠いですね。
DSC_2134

林の中は笹が生い茂っています。登山道の所々にも、笹が生えている箇所があり、トレッキング部のメンバーも笹刈りをしながら登ります。
DSC_2146

DSC_2135

尾根を歩き始めた頃から、足元に小さな白い花がちらほらと見えました。これは「オサバグサ」という名前だそうです。可憐な草花が私たちの目を楽しませてくれました。
DSC_2187

そろそろ山頂かなと思っていると思わぬ障害物が。台風の影響でしょうか、倒れた木が登山道をふさいでいました。このままでは通りにくいですね。
DSC_2172

なんとメンバーの中にのこぎりを持っている人がいました。メンバーの力を合わせて、道をふさぐ木をどかします。これで歩きやすくなりました。
DSC_2179

DSC_2182

避難小屋が見えました。ここを過ぎれば山頂まであと少し!
DSC_2196

そしてついに・・・山頂へ到着です!
DSC_2208

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク