来て!観て!松本『彩』発見 歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

来て!観て!松本『彩』発見

歴史と伝統の城下町松本。のどかな田園風景安曇野。そびえたつ雄大なアルプス。自然と文化に彩られたまつもと地域の情報を、松本地域の県職員の発見を織り交ぜつつお届けします。 面白いこと新発見、知ってる人にも再発見、何だこれはの珍発見。当たり前だと思っていたことから、ローカルなことまで職員の発信する情報をお楽しみください。

マイバッグ作成講習会を開催しました。

11月11日(月)にトライあい・松本で、マイバッグ作成講習会を開催しました。


長野県総合5ヶ年計画「しあわせ信州創造プラン」では、「低炭素で循環型の地域社会づくり」を目標に掲げており、マイバッグの持参を推進しているところです。
この講習会も、マイバッグ持参の推進に向けた取組の一つとして、豊かな環境づくり松本地域会議(事務局:松本地方事務所環境課)が主催となって開催しており、今年で4年目になります。icon14

今回作るのは、「大きなサイドポケットのある買い物袋」ですface01

トライ・あい松本を利用する団体でつくる「ひので会」の会長である越澄江さんと、ひので会の中でエコ活動に取り組まれている「エコの会」の方々を講師としてお招きし、事前に応募いただいた方々を含めて15名を対象に講習会が行われました。

まずは越さんから作成方法の概要の説明があり、その後、各々で作業を進めていきます。

今回は、参加者のみなさんに古布を持参いただき、それらを用いてマイバッグを作成します。


持参される生地や柄も様々で、自分の好きなデザインに仕上げることができるのも、手作りマイバッグの魅力の一つですface01

講師から丁寧なアドバイスを受けながら、作成を進めていきます。

みなさん、真剣に取り組まれていますface01

講習会開始から約5時間、大方のマイバッグは出来上がったようです。

ひまわりの柄がとても素敵ですicon12

この講習会は、
好きな柄だけど、着られなくなってしまった服を再利用したい
地域に手作りマイバッグを広めたい
など様々な理由で、みなさんに参加していただいています。

2回目の講習会は、平成25年11月25日(月)に開催を予定しており、現在、参加者募集中ですので、参加を希望される方は、松本地方事務所環境課(0263-40-1941)まで御連絡ください。(定員に達し次第、募集を締め切らせていただきます)

また、平成24年9月14日には、阿部知事からマイバッグの普及のための長野県全域での「レジ袋無料配布中止」の提唱がありました。
松本地域でも、いくつかの食品スーパー等に「長野県レジ袋無料配布中止事業者」に登録していただいたところです。(レジ袋無料配布中止登録事業者一覧はこちらから)

こういった状況の中で、マイバッグ持参の必要性はますます高まってきています。
まだ、買い物時のマイバッグ持参をされていない方も、これを機に、マイバッグ持参について一度考えていただければと思いますface01

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

松本地域振興局 総務管理課
TEL:0263-40-1955
FAX:0263-47-7821

X(旧Twitter)もよろしくお願いします松本地域魅力発信ブログTwitterへのリンク