楽園信州

信州の旬情報をお届け!

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 楽園信州 > ■四季彩だより~信濃の国から~ > Vol109■読まなきゃチョーソン市町村(南木曽町)

Vol109■読まなきゃチョーソン市町村(南木曽町)

文化文政風俗絵巻之行列(南木曽町)

長野県の南西部、南木曽(なぎそ)町にある「妻籠(つまご)宿」。かつて中山道の江戸から42番目の宿場として栄えたこの地区は、地元の人々の努力によってその伝統的な町並みが今なお残されており、県内有数の観光名所となっています。
この妻籠宿を中心として、11月23日(火・祝日)、「文化文政風俗絵巻之行列」が開催されます!


地元の方々をはじめとして約130名の皆さんが、武士・浪人・駕籠(かご)かき・飛脚・虚無僧(こむそう)などに扮して旧中山道を練り歩き、江戸時代の文化文政期(※)の宿場の風俗を再現します。
※文化文政期…徳川11代将軍家斉(いえなり)治世下の、文化・文政年間(1804~1830)を中心とした時代。江戸を中心に町人文化が栄えた。

行列の中でも、「今日はナァ、日がようてヨ、ヤレヤレー」と歌われる長持唄に合わせて進む木曽馬に乗った花嫁行列は一番人気があって、きれいな花嫁さんをカメラに収めようと多くのカメラマンが行列を取り巻くんですよ。

行列の合間には、宿場内の建物の街道に面した「出居(でい)」と呼ばれる板の間に腰掛けて輪っぱ弁当を広げる者、竹の皮に包んだ握り飯をほおばる者、キセルをふかす者などが見られます。その様子は昔ながらの町並みによくとけ込んで、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのようです。


イベントの最後には、太鼓の演奏や収穫祝いの餅役げなども行われます。
江戸時代の風情を味わいに、妻籠宿へぜひお越しください!

「文化文政風俗絵巻之行列」について詳しくはこちら≫(パソコン用)
「妻籠宿」についてはこちら
妻籠観光協会(パソコン用)
南木曽町の観光についてはこちら
南木曽町観光協会(パソコン用)

【お問合せ先】
南木曽町産業観光課
TEL:0264-57-2001

☆関連ブログ紹介「文化文政風俗絵巻之行列」
YAHOO!ブログはコチラ≫(パソコン用)
Googleブログはコチラ≫(パソコン用)

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

長野県観光部信州ブランド推進室
TEL:026-235-7247
FAX:026-235-7257