いよいよ紅葉シーズン! (上松町・大桑村・南木曽町編)
2010.10.15
遥か彼方の京や江戸を思い、人々が往来した木曽路。 歴史と文化に彩られ、自然豊かな木曽地域の魅力を、当地勤務の県職員が四季折々に発信していきます。 あなたも、木曽に寄っていきませんか?
2010.10.08 [自然・名水・秘境]
これは、御嶽山8合目半~9合目付近の紅葉の状況です(10月6日撮影)。
いよいよ、紅葉の季節到来です!上の写真をご覧いただいたとおり、御嶽山では早くも見頃を迎えています
自然に囲まれた木曽路は、この季節になると鮮やかな紅に黄色に景色がとても賑やかになります。
実は木曽合同庁舎は谷隘にあるため、贅沢なことに私たちが仕事をする部屋からも紅葉が見られるんですよ。毎日変化を見せる山の姿は、毎日の通勤の楽しみになります。
ここで、木曽路の主な紅葉スポット前編を紹介をします。
後編では、上松町、大桑村、南木曽町の紅葉についてお伝えします。
(※以後に掲載している写真は、昨年以前に撮影したものです。現在の紅葉の状況とは異なりますのでご注意ください。)
<木祖村>
木曽川の”始発点”です。信州の山の中から太平洋へ注ぐこの川を育んだ森や山の紅葉をお楽しみください。
◇味噌川ダム 奥木曽湖
見頃は10月中旬です。
【村担当者から一言】
白樺とカエデ等の広葉樹とのコントラストは最高です。是非一度!
「味噌川ダム 奥木曽湖」の位置はコチラ(Yahoo!地図へリンク)
◇水木沢天然林
見頃は10月中旬です。
【村担当者から一言】
カエデ類の赤・黄色とブナの黄金色は見事で色鮮やかな紅葉の世界になります。
「水木沢天然林」の位置はコチラ(Yahoo!地図へリンク)
【木祖村の紅葉情報はコチラ】(※10月中旬以降 紅葉情報掲載開始予定)
http://www.vill.kiso.nagano.jp/kankou(木祖村観光協会HPへリンク)
(ページ中央 「お知らせ」から)
<木曽町>
木曽の谷も高原も、この季節は鮮やかに色づきます。
◇唐沢の滝
「唐沢の滝」の位置はコチラ(Yahoo!地図へリンク)
◇九蔵峠(木曽町開田高原)
「九蔵峠」の位置はコチラ(Yahoo!地図へリンク)
木曽町内の紅葉の見頃は、10月初旬~11月中旬です。
【町担当者から一言】
標高差が大きい木曽町では9月下旬~11月中旬までの長い期間紅葉が楽しめます。鮮やかに染まる大自然の山々、水面への描写が美しい渓谷、一層風情が増す宿場町など、木曽町は見どころいっぱいです。是非何度も足を運んでお楽しみください。
【木曽町の紅葉情報はコチラ】
http://www.kankou-kiso.com/miru/kouyoumeguri.html(木曽町観光協会HPへリンク)
<王滝村>
大自然の紅葉に囲まれて御嶽山を仰ぎみれば、日常も忘れてしまいます。
◇御岳湖(王滝村)
「御岳湖」の位置はコチラ(Yahoo!地図へリンク)
◇自然湖(王滝村)
「自然湖」の位置はコチラ(Yahoo!地図へリンク)
王滝村内の紅葉の見頃は10月中旬です。
【村担当者から一言】
御岳湖畔では、御嶽山を背景に湖面に写る紅葉も楽しめます。
【王滝村の紅葉情報はコチラ】(※10月上旬以降 紅葉情報掲載開始予定)
http://blog.livedoor.jp/otaki_maki/(王滝村ブログ「水と緑のふるさと王滝村」)
(ページ右側「カテゴリー別」の「紅葉」から)
「未知を歩こう」 信州DC開催中!!
長野県木曽地域振興局総務管理課
TEL 0264-25-2211
FAX 0264-23-2583
〒397-8550
長野県木曽郡木曽町福島2757-1