是より木曽路 遥か彼方の京や江戸を思い、人々が往来した木曽路。 歴史と文化に彩られ、自然豊かな木曽地域の魅力を、当地勤務の県職員が四季折々に発信していきます。 あなたも、木曽に寄っていきませんか?

是より木曽路

遥か彼方の京や江戸を思い、人々が往来した木曽路。 歴史と文化に彩られ、自然豊かな木曽地域の魅力を、当地勤務の県職員が四季折々に発信していきます。 あなたも、木曽に寄っていきませんか?

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 是より木曽路 > 歴史・祭り・ひと > 木曽を学ぼう、木曽学講座に参加してきました

木曽を学ぼう、木曽学講座に参加してきました

5月23日(水)木曽福島公民館主催で開催された「木曽学講座」に参加してきました。
本講座の目的は、木曽の豊かな自然・伝統・文化・歴史など、地域に息づく貴重な資源を学ぶ中から地元の良さを再認識していこうというものです。

一年を通じて様々なテーマの講座が予定されていて、今回私が参加させていただいたのは、その本年度第一弾となるものでした。
テーマは「三岳の石仏巡り」。木曽町三岳黒沢地区に点在する石仏・石碑について、町の文化財保護審議委員である千村 稔先生にご講義を頂きました。


(撮影場所:普門寺、地蔵菩薩)

講義とは書きましたが、堅苦しいものではなく、シャトルバスで現地を移動しながら遠足気分で学んでゆくことができました。
木曽谷には、文化的価値のある石仏が数多く存在します。三岳地区だけに限定しても、一日ではすべては見て回ることができないほどの地蔵、道祖神などが存在するそうです。そのうちのいくつかを紹介します。


撮影場所:日向
中央に写っているのは「廿三夜(にじゅうさんや)」碑。かつて人々が集まって夜通し念仏を唱えたり、飲食をしたりする行事「廿三夜講」の行われた場所を示すものです。
左下(奥)の地蔵は、「賽の河原地蔵」といいます。賽を積むのを邪魔する鬼から子供たちを守ってくれるというお地蔵様です。


撮影場所:大泉寺
六面に地蔵が並ぶ石幢(せきどう)。こういった形の石仏は、木曽谷ではこれを含め4つしか存在しないという貴重なもの。


撮影場所:大泉寺
馬頭観音(馬などの畜生類を救う観音)。名前通り頭が馬の形。


撮影場所:黒沢
覚明霊神碑。御嶽山開山の先駆者覚明霊神を祀った石碑。すぐそばに御嶽山の一合目の道標もあります。

1 2

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

木曽地域振興局 総務管理・環境課
TEL:0264-25-2211
FAX:0264-23-2583