じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

りんごは旬が一番

農政課の「NASA山ねずみロッキーチャック」です。

りんごが旬を迎えています。上小地域では、「山口」や「麻蒔(あさまき)」、「本原(もとはら)」、「塩田」、「東御」などの産地が知られています。
農産物直売所などで簡単に手に入るほか、産地へ出向けば庭先で直売している農家も多いので、探検してみるのも楽しいですよ。


上小地域で食べられる代表的な長野県オリジナル品種をご紹介します。特色や選び方も紹介しますので、お気に入りのりんごを見つけてください。
↓  ↓  ↓


収穫期の順に、9月中下旬に収穫される「シナノドルチェ」


最近出回るようになった新品種で、甘みと酸味のバランスが良く、さわやかな香りと果汁たっぷりが特徴です。「つがる」に続き9月に出荷される期待のおいしいりんごです。緑色が抜けて、赤みが強くなったら食べ頃です。

「秋映(あきばえ)」は9月下旬~10月上旬が収穫期


りんご3兄弟のトップを飾り、9月末から出荷が始まり、旬は10月です。標高や気候にかかわらず美しく濃い赤色に色づきます。甘みと酸味のバランスが良く、果汁たっぷり。固めのしゃっきりとした歯ごたえも特徴です。表面がしっとりとしてきたら食べ頃です。

「シナノスイート」の収穫期は10月上旬~下旬


3兄弟のなかではもっとも生産量が多い品種で「秋映」の次に出荷が始まります。酸味が少ないのでより甘さが際立つ、果汁たっぷりのりんごで、そのおいしさは抜群。青みが減り、全体に赤みがかってきたら食べ頃です。ふっくらとした丸みのあるりんごの方が、よりおいしいです。

「シナノゴールド」は10月中旬~下旬が収穫期です。


酸味と甘みのバランスが良く、お菓子づくりにも向いています。日持ちがいいので長い間おいしくいただけます。全体的に緑色から黄色に変わり、皮の表面がしっとりとしてきたら成熟した証拠です。

もし、複数の品種を食べ比べる機会があったら、酸味の強い順に食べ、中でもシナノスイートは一番最後にするといいですよ。

ちなみに、私の好みで恐縮ですが事務所で「シナノゴールドが一番うまいよね。」といったら、隣のS次長から一言「私は“秋映”が好きなの!」といわれました。
皆さんはどのりんごが好きですか。

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115