じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

ため池の名前?

上田のS松風です




塩田平には沢山のため池があり、農水省のため池100選には「塩田平のため池群」として選定されています。



今回は「手洗(テアライ)池」の名前の由来について紹介します

名前の由来として、二つの説が伝わっています。
①手塚太郎金刺光盛説
 ある年の秋、地区にある大ケヤキの枝が折れてしまい、村に災いが起きました。
 その翌年も枝が折れ、災いが起きました。
 そのまた翌年も枝が折れ、災いが起きました。
 毎年の災いに困り果てていた村人は 通りかかった木曽義仲の家来である手塚太郎に相談した所「木を切り倒しなさい」と言われ、近くの池で「手を洗い清め」ケヤキを倒して「御神木」として祭りました。

②弘法大師説
 讃岐の善通寺より当地の前山寺に見えた時、小さな水溜まりを見て「これはきれいな水だ」と言われ手を洗った。
 その後、この場所に築造された池を手洗池と命名された。

参考文献:上小地方事務所農地整備課(土地改良第一課)作成のパンフレット農業農村と民話の世界「塩田平のため池」

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115