じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

御屋敷公園(真田氏館跡)のツツジ

地域政策課のK2です。
小学生の頃から現在に至るまで社会(地理も歴史も公民もすべてicon10)が大の苦手なK2が真田氏歴史館にやってきました。

真田氏歴史館には、真田氏の戦いの歴史や一族に関する資料が展示されています。戦国の世を駆け抜けた真田三代の足跡をたどり、真田三代の活躍に思いを馳せることができます。

武具や甲冑など目を惹く展示物をはじめ、一族の系譜など、まさに真田のフルコースや!状態です。

・・・ふんふん、なるほど!今まで聞いたことのある戦国武将の名前や城の名前がいろいろ出てきます。ただこの歳になると、館を出た瞬間(いや、次の展示を見た瞬間)にほとんど忘れてしまうのがちょっと残念。。。

展示の様子を写真でお伝えしたかったのですが館内は撮影禁止のため外観の写真だけですみません。大人は200円なので是非行ってみてくださいね。

歴史館の横には御屋敷公園(真田氏館跡)があります。ここは真田氏が上田城を築城する以前の居館跡とのこと。

行ってみたらなんとツツジが咲きまくっています! どうやらここはツツジで有名な所だったみたいです(知らなかった~)


ピークをちょっと過ぎたくらいでしたが、とにかくたくさん咲いています。しかも色々な色の花が色とりどり!
このブログをアップする頃にはもう咲いていないですね。タイミングが悪くてすみません。(”タイミングずれの和平交渉がなんになるか!”←わかる人がわかればいいです・・・)

とにかく!行かれたことがない方は、もし覚えていたら来年行ってみてくださいねface02

せっかく真田に来たので、欲張ってもう少し他の所も見にいっちゃいます。真田は、観光案内板がそこかしこに出ているので、ぶらっと行ってもいろいろ観光地めぐりができます。

ということで次は「真田本城跡」。
真田昌幸が上田城を築城するまで真田氏の本城であり、平時は真田氏館にいて、戦時はこの本城に移ったとのこと。山城というだけあって急峻な山の上にあるのは当然ですが、特に北側(三の郭の奥)はかなり急です。
これではとても攻め上がってこれません!年に何回か山に登るK2もこの坂はいやだな~。(登山道もないし鎖もないし山小屋もない)
それにしても山の上なので眺めがいいですね。


四阿山や根子岳、上田市民の山である太郎山もよく見えます。東太郎山の尾根筋には、あの「砥石崩れ」で有名な砥石城跡もあります(さっき歴史館で習ったばかりなのにもう知ったかぶりface03
砥石城についてはこちらのブログも見てくださいね。

せっかくなので更に欲張って次行ってみよう!と思いましたが、長くなるので続きはまたの機会に・・・

↓↓真田氏歴史館(御屋敷公園、真田氏館跡)の場所はコチラ↓↓

↓↓真田本城跡はコチラ↓↓

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115