じょうしょう気流 「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

じょうしょう気流

「上小(じょうしょう)地域」と聞いて、みなさんは長野県のどの地域を思い浮かべますか?「上小地域」は、上田市、東御市、小県郡長和町、青木村の2市1町1村からなり、群馬県の西側に接する地域です。「上小」には自然、歴史、文化、おいしい農産物など、さまざまな魅力がありますが、それらを上田合同庁舎の職員の目で見て綴り、皆さんにご紹介してまいります。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > じょうしょう気流 > 総務管理課 > 水防訓練・ラッパ吹奏講習会を開催

水防訓練・ラッパ吹奏講習会を開催

K2です

5月10日(日)に上田市上堀グラウンドで水防訓練・ラッパ吹奏講習会が開催されました
市町村消防団員の皆さんの技能向上のために行われ、約400名が参加しました
水防開会式t

水防訓練は、まずは土のう作りからスタート
講師は上田建設事務所職員の皆さんです

土嚢づくり土嚢t
短時間の間に、1袋持っただけでも結構な重さの土のうを約800個も作りました
土嚢製作過程
800個の土のうを使い、3種類の水防工法実習に入ります
積み土嚢
こちらは「積土のう工」
水防工法の基本となる工法で、水が堤防を越える恐れがあるとき等に用いられます
改良つみ土嚢
「改良積土のう工」も完成しました
防水シートを使い、積土のう工を強化した工法です
シート張りt
こちらは「シート張り工」
堤防の崩壊や水漏れを防ぐ工法です

ラッパ講習2tラッパ講習1t
消防ラッパ吹奏講習会も同時に開催されました
強風で砂けむりが舞い上がり、コンディションの悪い中、熱心な指導が行われました

災害や火災などが発生した時などに頼りになるのが地元の消防団です
地域の安心・安全を守る消防団の皆さんの活動を皆で応援しましょう

 

 

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

上田地域振興局 総務管理課総務係
TEL:0268-25-7111
FAX:0268-25-7115