国際交流員って何をやってるの?

長野県国際交流員(CIR)の3人(出身国:米国・中国・韓国)が県内でどのような活動をしているか紹介します。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 国際交流員って何をやってるの? > その他 > 長野消防学校を訪問しました (クリス)  

長野消防学校を訪問しました (クリス)  

job_syouboudan job_syouboudan_woman

 

 

 

 

 

平成29年8月4日(金)長野県消防学校で英語のレッスンを行いました。

6ヶ月にわたる消防士としての基礎を学ぶ初任科教育の中で、国際化社会に向け、消防活動上必要となる英語を学ぶことが目的で、私にレッスンの依頼が来ました。

4時間のレッスンの中で、役に立つ言葉やフレーズを教え、様々なロールプレイをしました。電話又は緊急事情に、外国の方が消防士に声を掛けて、その消防士は日本語しか話せなかったら、とても大変だと思います。外国の方は余計心配してくるので、少しでも落ち着かせてあげられたらいいと思います。

このレッスンでは、英語での電話の対応、緊急事情によく使われる英語などを教えました。学生はみんな積極的に聞いてくれて、良く頑張りました。これから、長野県の消防士は更に国際的になってくると思います。

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

企画振興部 国際交流課
TEL:026-235-7188
FAX:026-232-1644