国際交流員って何をやってるの?

長野県国際交流員(CIR)の3人(出身国:米国・中国・韓国)が県内でどのような活動をしているか紹介します。

しあわせ信州 > 長野県魅力発信ブログ > 国際交流員って何をやってるの? > CIR活動 > 富士見中学校のインターナショナルデー(マヤ)

富士見中学校のインターナショナルデー(マヤ)

IMG_4092

11月6日に、美しい富士見町へ行って、富士見中学校のインターナショナルデーに参加しました。インターナショナルデーというのは毎年その学校のALTが開くイベントで、生徒達がアメリカやカナダやイギリスなど、色々な国の文化を学びながら、英語でアクティビティをするものです。

生徒達はさまざまなアクティビティが用意してあるコーナーを回り、アクティビティを完成するとある国の文化が写っている写真をもらいます。最後にもらった写真を全部みて、どこの国か当てます。

私が担当したのは”Mystery Mansion”というコーナーでした。そこには人形の家があり、中に指輪(ring)やクマのぬいぐるみ(teddy bear)などの絵が描いてあるシールが隠されていて、見つけて英語で場所を説明するゲームでした。生徒達は5~6人のグループで来て、協力しながら完成しました。

一日を通して1年生から3年生までの生徒と英語で話して、一緒にアクティビティをしました。楽しく英語を使う姿を見ると、とても嬉しくなりました。

このブログのトップへ

このブログや記事に関するお問い合わせ窓口

企画振興部 国際交流課
TEL:026-235-7188
FAX:026-232-1644